たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
やめられない止まらない♪トマトのシュガープリッツ(卵・乳不使用)
こんにちは。
アレルギーっ子のレシピを連載中の藤井香江です。
今回は卵や乳製品も使わない、
トマトを使った簡単プリッツをご紹介します。
このレシピのポイントは
バターを使わない代わりに、
トマトの旨みと風味でプリッツを食べやすくすること。
トマトケチャップに砂糖を少し加えると、
トマトケチャップ独特の味がまろやかになって
バターなしでも、パクパク食べれます。
プリッツ作りに必須の材料、
バターを使わなくても作れるなら、
嬉しいですよね。
大人はお塩やチーズ、パセリをふりかけると、
ワインやビールとも相性がよいです。
トマトケチャップの代わりに
トマトジュースや野菜ジュースでも
簡単に作れます。
よかったら試してみてくださいね。
【トマトのシュガープリッツ】
<材料 1人分>
[A]
トマトケチャップ...大さじ1
砂糖...小さじ1/3
薄力粉...50g
サラダ油(菜種油)...大さじ1
塩...少々
好みで砂糖 適量
<作り方>
下準備
オーブンを180度に予熱する。
1 ボウルにAを入れて、さいばしなどでよく混ぜてから、残りの材料をすべて入れる。
2 1をよく混ぜてから、手でひとかたまりになるまで2~3分ほどこねる。
3 2を麺棒で5mmほどの厚さに伸ばし、細長く切る。生地をのばしながら、クッキングシートを敷いた鉄板の上に間隔をあけてのせ、オーブンに入れて10分ほど焼く。
<ポイント>
・焼き加減はこんがりと端が少しこげて浮くぐらいがベストです。
・包丁にラップをして切ると、洗いものが楽です。カットする際、ピザカッターがあると便利です。
・しばらく予熱で放置しておくとパリッと仕上がります。
・油は好みの油を使ってください。オリーブオイルを使い黒コショウやハーブを加えると、大人向けの味になります。
・砂糖は好みの量でよいですが、はちみつなど重量のある液体で作ると、生地が膨らみにくいです。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!