たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
【卵・牛乳・小麦不使用】焼くまで5分!時短簡単♪バナナの米粉バウンドケーキ(基本)
こんにちは。
アレルギーっ子のレシピを連載中のKaeです。
今回ご紹介させていただくのは、
わが家の定番シンプルおやつ、卵、バター、小麦なし!
しっとりもちもち「バナナの米粉バウンドケーキ」です。
卵・牛乳・小麦不使用とは思えないしっとり感♪
焼きたてはもちろん、翌日も美味しく食べれるので、
パンがないときの朝食にも重宝しています。
分量は簡単!米粉:豆乳:バナナ=1:1:1
バナナをペーストにしたら材料を混ぜて焼くだけなので、
思い立ったらすぐ作れます。
よかったら作ってみてくださいね。
■材料 (パウンド型(17㎝X9cm)1本分
A
・米粉...100g
・ベーキングパウダー...小さじ1
・バナナ...小2本(100g)
B
・砂糖...20g(きび砂糖使用)
・なたねサラダ油...25g(大さじ2)
・無調整豆乳...100ml
・あれば飾り用 バナナ... 1/4本(輪切り)
■作り方
下準備
・オーブンは170度に予熱する。
1 ボウルにバナナを入れ、フォークで潰しペースト状にする。
2 1にBの材料を入れ、泡だて器で乳化するまでよく混ぜる。
(砂糖がとけて乳白色になればOK)
3 2にAの粉を入れてよく混ぜる。
(とろりとして艶が出るまでしっかり混ぜる。生地はとろ~と流れる状態)
4 3の生地を型に流しいれ、トッピング用のバナナを乗せて170度のオーブンで30分ほど焼く。
5 竹串を刺し、何もついてこなければ完成。焼けてない場合は、アルミホイルをかぶせ5~10分焼く。
★コツとポイント
・バナナは黒い斑点が出ている状態がベスト。美味しく作れます。
・手が汚れない!ポリ袋で作る方法
バナナをポリ袋に入れ、袋の上からフォークで潰す。全ての材料を入れ、どろ~と流れる状態までフリフリする。ポリ袋の1角を切り、型に流し入れて焼く。
・粉の一部をココアやきな粉に、クルミや干しブドウを入れたり、豆乳を牛乳や水に代えても作れます(*アレルギーは考慮)。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!