2017年7月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

冬こそ朝ごはん!元気のもと3つ、グリーンエッグスラット

  
私は子供の時から朝が一番食欲があるので、
朝ごはんは絶対食べるのですが、やはり朝食は一日の代謝のエンジンをかけるのにも大切です。

特に朝はタンパク質をとることで体温が上がるので、
寒い季節ほど朝に少しでもお腹にいれると、一日元気に過ごせます。

しかも、アメリカの研究では、朝に卵などアミノ酸バランスのいいタンパク質を食べると、
血糖値が安定して、一日中空腹感が抑えられるとか・・・

朝しっかり食べることで、昼、夜に食べ過ぎにくくなってダイエットにもいいかも?

グリーンエッグスラっト

◎代謝アップ!グリーンエッグスラット

材料>(2人分)
卵:2個

Aグリーンクリームポテト
じゃがいも:100g
豆乳:50cc前後
粉チーズ(パルメザンなど):大さじ1/2
ほうれん草(茹で):50g
*ほうれん草はきつく水気を絞って使います)
(クリームポテトの作り方はこちらを参照)

バジルソース(お好みのもの)
トースト、サラダなど


①クリームポテトは茹でたジャガイモ、粉チーズ、ほうれん草をフードプロセッサーなどで
 ペースト状にし、豆乳で濃度を調節する。

 塩胡椒で味を整える。


エッグスラっと

②耐熱瓶(ふたつきがあれば)に半分までグリーンクリームポテトを入れ、
 卵を静かに割り入れる。

③ふたをして、鍋に入れ、瓶の口から1cm下までお湯(水道のお湯50度くらい)を入れて
 火にかける。

 沸騰したら弱火で7〜8分、卵に好みの半熟加減まで湯煎する。

④お好みでバジルソースをかけて、トーストやサラダを添えてどうぞ!

グリーンクリーム

ほうれん草たっぷりのクリームポテトも、なかなかにおいしいです。
お肉料理の付け合せや、ディップにどうぞ。

グリーンエッグスラっと

とろとろ半熟卵ととろとろクリームポテトはたまらない組み合わせ!

おいしいだけでなく、このエッグスラット、
「気」を補うジャガイモ、
「血」を増やすほうれん草、
「水」を補う卵で、

薬膳では体の素の「気・血・水」を補ってくれるんです。

「気」はエネルギーのことで、体を温めたり、血液が流れるのも「気」の働きです。

「気」が不足するのと「気虚」というのですが、
「気虚」の人の特徴として、冷え症や顔色が悪い、声が小さい、
胃腸が弱いなどがあります。
朝起きにくいというのも「気虚」の影響かも?

「血」が不足してもやはり冷えやすくなり、肌荒れやくすみなどの原因にもなります。

「水」は潤いですが、不足すると「陰虚」という状態になって、
お肌や髪が乾燥するなど美容面だけでなく、
「血」が不足したり瘀血になったりと健康面にも悪い影響が出ます。

ということで、「気血水」3つとも補うグリーンエッグスラットは
疲れたときや、お肌の調子の悪い時、冷えが辛いな〜なんてとき、
元気になれるひと品ですよ!

ブログでもレシピやいろいろ更新中。
ぜひ遊びにきてくださいね!

SAI*dining
清水えり

中国政府認定資格である国際中医薬膳師の資格をもつ。身近な食材でおうちで簡単にできる薬膳をモットーに、中医学の理論に基づいてパーソナルな体質に合わせた料理や献立の提案が得意。定期的に料理教室「La Table de Eri」を開催。

ブログ「SAI dining」も好評執筆中。

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載