【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
水菜は5cmの長さに切る。 大根は皮をむいて細切りにする。
ボウルに水菜・大根・軽く油を切ったツナと★を入れてさっと和える。
お皿に盛る。
ツナの油は切りすぎない方が美味しいです♪ ※「こんだてnote」に掲載していただきました♪ ※レシピブログ「くらしのアンテナ」“使い回し自在!旬の水菜でもう一品”、“大量消費できる!水菜たっぷりの主役級レシピ”で紹介していただきました!
記事のURL:
ひでさんさん 2020/05/23 UP! ありがとうございます
ひでさんさん 2020/05/17 UP! 豆腐を入れても大丈夫ですか?
お返事: 豆腐を入れても美味しいと思います♪その際は食べる直前に豆腐を盛り付けてくださいね^ ^
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
【フライパンでおやつ】冷めてもふわふわ!卵蒸しパン
【レシピ】材料キャベツと卵だけ♬ヘルシーとんぺい焼き♬
おいしそう1件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
↑水菜と大根の和風サラダ☆ | レシピブログTOP