栗の皮を剥き、水につけておく。
炊飯器のスイッチを入れる30分くらい前にお米を研いでザルで水切りしておく。
お米を炊飯器の内釜に入れ、酒・みりんを入れる。
水加減は普通どおりに(今回は3合なので3のメモリに合わせる)。
それから塩を入れて軽く混ぜてから栗とだし昆布を入れて炊飯器のスイッチon♪
スイッチが切れたら出来上がり~( ̄¬ ̄*)
お茶碗によそって、白ごまふって、いっただきまーす!
◆栗の数にもよるけど、お米を研いでザルに入れてから栗の皮を剥くと時間がちょうどよいかも。
記事のURL:http://chunchun95.blog29.fc2.com/blog-category-7.html