耐熱性の容器に大根・米のとぎ汁をかぶさるくらい入れ、500wのレンジで10分ラップをかぶせ加熱する。【時短】
鍋に水、アゴ出汁パックを入れ沸騰したら、★印を入れ火を止め煮えにくい具を入れ弱火でコトコト煮込む。
具が膨張して鍋いっぱいになってしまったら、別鍋に汁ごと取り分けをする。
※お鍋が小さい場合
直ぐに煮えるものは食卓に出す寸前にいれる。又は食卓で入れる。(はんぺん等)
練り物
餃子巻き・さつま揚げ・がんもどき・厚揚げ・ボール・いわしつみれ・竹輪・ちくあぶ・もち茶巾・タコ天などが入ってます。
※沸騰したら、必ず弱火で煮込みます。強火にするとつゆが濁ってしまいます。
記事のURL:http://ameblo.jp/tomatodaisuki111/entry-12098617364.html