健康志向!坦々里芋煮
料理紹介
旨み満点な坦々ごま鍋の素と、全国シェアを誇る埼玉県里芋、ほうれん草を利用した冬にお勧めな1品です。
材料
- ★エバラ坦々ごま鍋の素 150ml
- 水 450ml
- 加熱里芋 8個
- 粗びき豚挽き肉 200g
- a長葱・生姜みじん切り 各大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 舞茸 大1パック
- エノキ 1パック
- 茹でほうれん草 1袋分
- 水溶き片栗粉 粉小2水小さじ4
作り方
- 1.
里芋は、よく洗い、上下をカットし、濡れペーパーにラップを被せ600Wのレンジで7分程度かけ、熱いうちに皮をむきます
- 2.
ほうれん草はサッと茹で、流水でアクを取り絞りカットします
- 3.
サラダ油でaを炒め、ひき肉を加えます
- 4.
坦々鍋の素に水を入れ、里芋を中火弱で7分ほど煮てから水溶き片栗粉でとろみをつけ、きのこ、ほうれん草を最後に入れます
ワンポイントアドバイス
里芋はレンジ加熱をしておくとに早く煮込むことが可能です。
ほうれん草は最後に入れると彩が良いですよ。
★水溶き片栗粉利用で、スープが絡んでおいしいです!
記事のURL:
- (ID: r1049060)
- 2016/04/19 UP!