【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

千葉豚のメンチカツサンド レシピ

千葉豚のメンチカツサンド
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
ハッピーさん
ハッピーさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

千葉県の豚肉で作ったジューシーな豚メンチカツを
たっぷりの具と共に、挟み込み、サンドにしています
油は、千葉の菜の花にちなんでキャノーラ油を使用
サラッと軽い美味しさでヘルシーに揚がります

材料

  1. 【 豚メンチ材料 8個】
  2. 豚ひき肉(★) 500g
  3. 玉ねぎ 1/2個100g
  4. #食パン(白い部分のみ) 1枚
  5. #牛乳 大匙3
  6.  1個
  7. ○マスタード 小匙1/2
  8. ○塩 小匙1/4
  9. ○ナツメグ・ブラックペッパー 少々
  10. ○ガーーリックパウダー 少々
  11. 揚げ油(菜の花油) キャノーラ油
  12. *パン粉(ほそ目)・小麦粉 適量
  13. *卵 1個
  14. 【 千葉豚メンチサンド 2人分】
  15. 6枚切りの食パン(カリッと焼く) 3枚
  16. トマト(サンド用にスライス) 2枚
  17. レタス 1枚
  18. キュウリ 1/2本
  19. スライスベーコン 2枚
  20. 豚メンチカツ(揚げたもの) 2個
  21.  1個
  22. マスタード・ケチャップ 適量
  23. 胡椒 少量
  24. バター入りマーガリン 適量

作り方

  1. 1.

    玉ねぎは、みじん切りし、油で炒め、透き通ってきたらバットにあけてしっかり冷ましておく、卵は、溶いておく

  2. 2.

    ボウルに、食パンをちぎり入れ、牛乳を
    吸わせ、混ぜておく

  3. 3.

    大きなボウルに、豚肉・①・②・○を加え、粘りが出るまで混ぜ、冷蔵庫で冷やす

  4. 4.

    85g×8個暑さ約2cmに成形し小麦粉、とき卵、パン粉の順に衣をつけ、低温の揚げ油で5~6分揚げる

  5. 5.

    卵は、フライパンに油を熱し、卵を割りいれ、火が通ってきたら、黄身を菜箸などでつぶし、フライ返しで裏返し半熟気味に仕上げる

  6. 6.

    ベーコンも焼き、キュウリは薄切りにする、焼いたパン3枚にバターマーガリンを片面に塗る

  7. 7.

    バターマーガリンを塗ったパンの上に、マスタードをフォークで塗り、④を2個のせる

  8. 8.

    ⑦の上に、ベーコン、キュウリをのせ、マヨネーズを塗り広げる(豚メンチカツ→ベーコンキュウリが交互になるように置く)

  9. 9.

    バターマーガリンを塗ったパンの上に
    ⑤の卵をのせ、2枚のトマト・レタスを1枚のせ、ケチャップをかける

  10. 10.

    バターマーガリンを塗ったパンに、マスタードを塗り、⑧の上に、⑨をのせ、このパン最後にかぶせ、上から押して落ちせます

  11. 11.

    パン切り包丁で半分に切り完成です

  12. 12.

    千葉県の豚肉は、挽肉でも、こま切れ肉をたたいて使っても良い

ワンポイントアドバイス

★豚メンチカツを揚げる菜は、油にそっと入れたら、しばらく衣が
固まるまでさわらない★衣付けは、卵+小麦粉を混ぜたものにくぐらせ、パン粉をつけて
揚げても♪揚げる際に、失敗しにくいらしいです。

記事のURL:

  • (ID: r1053540)
  • 2016/04/19 UP!

他の卵のレシピ(239,052件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑千葉豚のメンチカツサンド | レシピブログTOP