【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ポーリッシュ法で。カンパーニュ・フリュイ♪

ポーリッシュ法で。カンパーニュ・フリュイ♪
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 13
ユウさん
ユウさん
「ポーリッシュ法」ってご存知ですか?19世紀前半にポーランドで誕生し、粉の20~40%に、同量の水とイーストを加える製法です。水分をとても多く配合するため、「水種法」とも呼ばれています。このパン生地は...
ブログ記事を読む>>

他のカンパーニュのレシピ(3,568件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
ゆうさん

ゆうさん  2014/04/05 UP!
こんにちはー!あー!私の憧れのカンパーニュ!作り方や配合で全然違いますね~。それぞれに良さがあって選べない~(キイテナイヨー!)楕円のカゴもあるんですね。知らなかったです!良い焼き色で美味しそう(^^)

お返事: ゆうさん、憧れのカンパーニュだなんて、なんて嬉しいお言葉(^^)!!ありがとうございます~!バヌトンは楕円形の方が、カットしやすい気がします♪そうそう、新大久保のチーズホットクは一応スイーツ系かな(笑)。チーズに甘さはないんですが、生地が甘いので、塩加減と甘さがマッチして絶妙なんです~!機会がありましたら是非食べてみて下さいね(^^)。

↑ポーリッシュ法で。カンパーニュ・フリュイ♪ by ユウさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP