きくらげと人参のオイスターラー油炒め
料理紹介
いつもは脇役のきくらげがメインに大変身!
人参の歯ごたえと甘さが良く合います。
香り豊かな食べるラー油とオイスターソースの風味で肉なしでも大満足の立派なおかずです。きくらげの食感も満足度の一つです!
材料
- きくらげ 戻した状態で80g
- 人参 大1本 160g
- 食べるラー油 大さじ1と1/2
- オイスターソース 小さじ1
- 塩 適量
- 白ゴマ 適量
- 酒 小さじ2
作り方
- 1.
きくらげは水で戻し、人参は皮をむき縦半分に切り斜めに薄切りする。
- 2.
フライパンに食べるラー油を入れ強火で人参と水気を切ったきくらげを入れて良く炒める。
- 3.
ソースが馴染んで人参に火が通ったら、酒、オイスターソースを加えて更に炒める。
- 4.
最後に必要であれば塩で味を調えて盛り付け、上に白ゴマを振りあればパセリ(分量外)を飾って完成。
ワンポイントアドバイス
人参は薄く切る。(火の通りを早くしてさっと仕上げるため。)
記事のURL:
- (ID: r1041022)
- 2016/04/15 UP!