かんぴょうを洗い、ボールに入れ、全体に塩を振り、洗濯板で洗濯をするように、かんぴょう同士をこする。
かんぴょうの塩を洗い落とし、水を取り替えながら、もみ洗い。ボールに水を張り、かんぴょうを水に浸ける。(※約10分間)
鍋に湯を沸かし、かんぴょうを茹でる。(※約8分間)
水にさらし、笊にあげ、水気を軽く絞る。
約12cmの長さに切り、結ぶ。
カレーパウダー・水・米酢・砂糖・醤油と合わせ、火にかける。かんぴょうを加えて、少し煮る。
火を止めて、器に盛り付ける。ときどき混ぜて、粗熱を取りながら、味を含ませる。
◇粗熱が取れた頃から食べ頃ですが、冷蔵庫で半日くらい冷やしておくと、より美味です。お弁当おかずの箸やすめにも、おすすめ♪。
記事のURL:http://blog.livedoor.jp/fraternelle/archives/52408449.html