キャベツを食べやすい大きさに切って、あらびきウインナーと一緒にタジン鍋に入れて蓋をします。
熱くなった網の上に、タジン鍋をのせます。
タジン鍋から少し湯気が出てきたら、蓋を取って焦げ付かないようにキャベツを混ぜてもう一度蓋をします。
タジン鍋からウインナーとキャベツの香りがしてきたら蓋を取って火の通り具合をみます。
全体がしんなりしてきたら食べ頃です。
『カートリッジ炭』は、どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、本格炭火焼料理が楽しくできます。
炭火で作る陶板焼・ホイル焼・タジン蒸しなどは、煙も出なく一味違った香りと食感を楽しむことができると思います。
記事のURL:http://www.danran.co.jp/
みぃー家のごはんさん
2013/07/18 UP!
はじめましてm(__)m素材のうまみをいかした組み合わせですね!カートリッジ炭に興味津々^^です。カートリッジ炭の竹炭は炭火グルメだんらんさんのご地元の産のものなのですか?
お返事: みぃー家のごはんさん こんにちはコメントをありがとうございました。私は、炭火焼料理は素材の旨味を楽しめる料理だと思っておりますから、調味料などはほとんど使わずに素材本来の味を堪能しています。特に直火焼は、食材の脂分が落ちよりヘルシーで体に優しいと考えております。竹炭は地元ではなく取り寄せて、カートリッジ炭として主に旅館さんに販売しております。カートリッジ炭の利用方法は、『http://www.danran.co.jp/riyouhouhou.htm』でご覧いただけます。