炭火で作る『ニンニク』の陶板焼
料理紹介
昨晩は、台風の接近で雨風が強く自宅から事務所(10メートル以内)にも行けない状態で、パソコンにたどり着けませんでした。少し雨が弱くなってきたので外に出ようとしたら停電になり動くことができませんでした。
昨年秋にも台風が浜松上陸で瓦などが飛ぶ被害があったばかりでした。浜松は台風の被害はあまり受けないと思っていたのですが、1年も経たないうちにまた台風が浜松近くを通過したり、近年、空(気候)も地中(地震)も地球が大荒れという感じでおかしいですよね。
ニンニクを陶板に入れて炭火で焼くだけのカンタンですが、焦げ目が付くくらい焼くとニンニクの香ばしい香りで食欲をそそります。
食感は焼き芋のようなふっくらふんわりでニンニクの旨味が凝縮してとても美味しかったです。これからの季節夏ばて防止に最適だと思います。
作り方
- 1.
ニンニクの皮をむいて陶板に入れて蓋をします。
- 2.
熱くなった網の上に陶板をのせます。
- 3.
陶板から、ニンニクの香ばしい香りがしてきたら蓋をとって反転しながら火の通り具合をみます。
焼加減はお好みで・・・。
ワンポイントアドバイス
陶板焼は、蓋をとって中の様子を見ることができるので、途中でニンニクを反転すれば焦げすぎることもなくきれいに仕上がります。
カートリッジ炭は、どなたでも手軽に確実に炭火をおこすことができますので、万が一の自然災害などの非常用燃料としてもご利用いただけると思います。
記事のURL:http://www.danran.co.jp/
- (ID: r445260)
- 2012/06/20 UP!