【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

風流☆雪見の菊 レシピ

風流☆雪見の菊
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 1
清水えりさん
清水えりさん
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

東北名産の菊「もってのほか」を使った日本らしい一品。
優しい味わいの蕪おろしが雪のようです。

材料

  1. 食用菊(茹でてしぼったもの) 20g
  2.  2個
  3. ゆずの皮 1/4個分
  4. *米酢 150㏄
  5. *砂糖 大匙3
  6. *塩 小さじ1/4
  7. *昆布茶 小さじ1/2

作り方

  1. 1.

    菊は洗ってガクからはずします。
    沸騰したお湯に酢少々と塩ひとつまみいれたところに入れ、再沸騰したらざるにあげて冷水に。

  2. 2.

    ギュッとしぼってから使います。
    今回使わなかったものは甘酢に漬けて保存するか、冷凍に。

  3. 3.

    *の材料をひと煮立ちさせて冷ましたものは作り置き甘酢として酢の物、即席漬けなどに使います。
    今回は大匙2~3使います。

  4. 4.

    茹でた菊を3の甘酢に漬けておきます。
    ゆずの皮は千切りにします。

  5. 5.

    蕪は1個はすりおろし、もう1個は半分に切ってから薄切りにして塩もみし、水けを絞っておきます。

  6. 6.

    4の汁気を切って、スライスかぶ、ゆず皮と一緒におろした蕪で和え、残った甘酢を適量かけてどうぞ!

ワンポイントアドバイス

すりおろした蕪は水分を切らず、そのまま使います。
6では菊を漬けておいた甘酢をかけます。

記事のURL:

  • (ID: r1044719)
  • 2016/04/18 UP!

他の蕪のレシピ(6,155件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑風流☆雪見の菊 | レシピブログTOP