たまねぎに汗をかかせるように炒めるってとこが、私的にかなり気に入った表現です!私がレシピ書く時に、どうやったら上手に表現できるだろう...と思うことを、一言でまとめてくれたって感じです。夜中にうちに帰ってこんなパスタを作ってしまうって、すごいですよ!これはぱぱっと作った男の料理じゃないです。りっぱなディナー!メープルに関しては、実は私も今度パンチェッタ風に豚ロースを塩豚にするとき、メープル風味にしてみようと思っています。鶏肉ともあいそう。しっぱいしてしこたま残っているマーマレードが終わったら、メープルでチキンを煮てみます。
by アサヒさん2011/05/08 UP
盛り付けもアスパラガスの茹で具合も、さっすがですね。シンプルな野菜の一品をここまで美味しそうに見せるってのは、すごい技です。うちもラズベリービネガーのドレッシングは旦那の十八番です。私は結婚するまでそんな酢が売っているのもしりまへんでした!(汗)良い親戚を持っておられますね。ゲーム、よろしいな。しかもローストしたって、鹿肉大好きだからよだれ物です。あと、小宮さんのブログを読んでいたら思うんですけど、料理の道具もこれぞってのをちゃんとしたものを持っていれば、あとはどうにかなるもんだなってことです。まぁどんな環境でもそこまで出来るようになるには、しっかり修行されているからでしょうけれど。
by アサヒさん2011/04/30 UP
初めまして。コメント残していただいて有難うございました。またお気に入りに加えていただき光栄です。さっすがは基礎を身につけていらっしゃる方だけあって、お料理もそのテクニックも私なんか足元にも及びません!ローストの仕方、ふむふむと納得しながら読ませていただきました。非常に勉強になりました。あと、手を大切にしないといけないってのも、同感です!特に私なんぞ、すぐに肌荒れを起こし、酷くなるとひび切れしてしまうので、その手でハンバーグの種を練ったり、野菜を切ったりしているとき、それを食べる人のことを思い、かなり恐縮してしまいます。和牛のロースト。私も日本に住んでいる時、新宿の高島屋の下で、2万円くらい出してロース肉買いクリスマスに焼いたことがあります。二度とあんな贅沢はもう出来ませんが、やっぱ、これまでの人生で一番旨かったです。(笑)小鯛のアクアパッツァも、アクアパッツァなるものを作ったことがこれまでないので、興味津々でレシピを拝見いたしました。これを機にこれからもどうぞ仲良くしてください。色々勉強させていただきます!
by アサヒさん2011/04/28 UP