COCOさんのみんなの声-この人から送った声 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

COCOさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

感想コメント一覧

築山紀子さん
わぁ、ご主人の本格的シチュー、すごい…!と思ったら。
あら?結局腕をふるわれたのは奥サマでしたか。(^艸^)
赤で統一されたお料理にワイン、マットに白いお皿が映えて素敵ですね♪
2013/04/09 UP
対象の記事:主人のリベンジビーフシチュー by 築山紀子さん
のんちっち♪さん
おいしそうですね〜!!
皮はパリパリさくさく、中はアツアツとろ〜り…。お写真に食いついちゃいそうです(笑)。
肩の具合はいかがですか?どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。
2013/03/11 UP
対象の記事:木漏れ日喫茶♪とろ~り春巻き☆と、カタガイタイ。。。。。 by のんちっち♪さん
Matildaさん
素敵なワンプレート!本当にナイスフォト!ですね。
彩りが春らしくてとってもおいしそうです。

マカロン作り、調子はどうですか?(*^^*)

材料の配合や焼き方にも色々ありますが、私が参考にしているのは荻田尚子さんの本です。
電気オーブンなら210℃に予熱して最初2分焼き、それから150℃に下げて5分、前後を入れ替えてアルミホイルをかぶせてさらに5分焼く、となってます。
ガスなら200℃に余熱しておいて1〜2分、後の行程は電気と同じです。
でも、私はこの通りでは上手く行かなくて、温度を3℃刻みに変えてみたり、焼き時間も減らしてみたり、増やしてみたり…と試行錯誤。
その都度メモをとりながら、今はなんとか好みの加減に焼けるようになってきました。

マカロナージュをやりすぎると、油染みが出来たり、飴化してしまうようですよ。
私はざっと粉類とメレンゲを混ぜたら後は泡をつぶす、というよりは、ゴムべらで底からすくっては落とす…を繰り返して、生地がブツブツ切れずに、ひとつながりでするするっと下に落ちるようになったらマカロナージュ完了、ということにしています。

あと、作り方には大抵「室温に戻した卵白」とありますが、そうすると確かに泡は立ちやすいのですがコシのない卵白になって、皮膜が薄く、頼りない感じになるような気がします。
冷蔵庫から出したての冷たい卵白を泡立てると、しっかり、カリッとした厚めの皮になりますよ。

…と、長々とゴメンなさい。
私もマカロン大好きだし、苦労したのでつい…。
Matildaさんのマカロン、楽しみにしています。
2012/02/09 UP
対象の記事:サブマリンでサンドイッチ by Matildaさん
もっと見る

ごちレポ

bvividさん、作りましたよ〜。
はんぺんとオクラの歯ごたえの違いも楽しく、ビールにぴったりの一品でした。
冷凍庫にしばらく眠っていたはんぺんだったので(笑)バター焼きにして使ってみました。
今日の私のブログでも紹介させていただきますね。
おいしいレシピをどうもありがとうございました。
2011/05/29 UP
Thanksコメント:作って頂き有難うございます!
涼しげな器に入って美味しそう☆
ブログにも紹介して頂いちゃって嬉しいです(^^♪
これからもヨロシクお願いしますねぇ(^O^)/
対象のレシピ:はんぺんとオクラのオカカ和え♪ by bvividさん
もっと見る

↑COCOさんのみんなの声-この人から送った声 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP