【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

鰹のヅケ丼~生姜風味~

鰹のヅケ丼~生姜風味~
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 3
W/Dさん
W/Dさん
いらっしゃいませー歓迎光臨、W/Dのはるりん@東京。大体夜作製し、夜撮影しているので写真が暗いのはどうにもご容赦くださいませ。そのうちもっといいやつを・・・デジイチを・・・と言い続けてもうど...
  • (ID: b10932957)
  • 2011/04/08 UP!

※このブログ記事は、移動または削除されました

他の鰹のレシピ(10,433件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
W/Dさん

W/Dさん  2011/04/09 UP!
うちくるくるさん山梨ではあんまりやらないのですねー。海がない分、新鮮なお刺身ならそのまま食べるって感じなのでしょうか。確かにこれは丼ながら、お酒いけますwというより薬味ってお酒に合いますよね。もしかしたら薬味を食べたくて、私はヅケを作っているのかもしれません(゚ー゚;A

うちくるくるさん

うちくるくるさん  2011/04/09 UP!
おぉぉぉぉ~ヅケだぁ(#^.^#)ヅケは山梨ではあまりなじみがありません。海がない県なので、ヅケが浸透していてもおかしくないのに不思議ですよね。鰹のヅケ美味しそぅですね。みょうがですか?最高ですね。ちょっと一杯欲しくなりました(笑)

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/09 UP!
バンビ☆さん薬味はたっぷり、が美味しいですね~薬味といわれる野菜がどれも大好きなので、ついついてんこ盛にしてしまいます。普通のお寿司なども好きですが、ヅケに限っては丼が大好きです^^レモン、半端ではない量で実るそうです。実家にきた分だけで、スーパーの大きな袋2つありました。半分持っていって!と1袋我が家に・・・なのでせっせと消費しています。相当大きな木か、何本もあるのか???子供の頃お邪魔しただけなので、記憶が定かじゃないのですが、とにかく広大な庭で。それにしても都内でレモン、羨ましいですよね。

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/09 UP!
ぼんじょるのさんこちらこそいつも有難うございます^^ヅケはご飯が進みますねー。うちの主人はヅケだと分かった瞬間、ご飯は自分で盛る、と大皿を出してきます・・・お刺身だとそこまで興奮しないのですが。都内の隠れ果樹園、たまに見かけますね。住宅街で柑橘系をたわわに実らせていたり。果樹園じゃないですが、玄関先にローズマリーがもう野生化していたり。マンション住まいなうえ、ベランダ菜園にことごとく失敗しているので、羨ましいです。

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/09 UP!
まひまひゆかりんさんこんにちわ^^美味しそうな赤身があると、ついヅケにしたくなるんですよね~変な癖です(゚ー゚;Aその母の友人宅は、鳥を100羽飼っていたりレモンに梅に、桃や桜と広大な敷地で。桃は実らないそうですが、筍も採れるようです。特に手入れもせず、放置してレモンと梅だけは収穫するそうなのですが。羨ましい限りです~。

ぼんじょるのさん

ぼんじょるのさん  2011/04/09 UP!
はるりんさん、こんばんは。いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。鰹のヅケ丼~生姜風味~最高ですね!!ヅケ丼は、私も大好物です。美味しいので御飯がすすみます。都内でレモンや梅がなる場所って、実はあるんですよね。隠れ果樹園ですよね。全部ポチッと応援させて頂きます。(応援は、日付が変わる前にさせて頂きました。)

W/Dさん

W/Dさん  2011/04/08 UP!
ゆりぽむさん三度の食事より鰹^^完全に猫状態ですね~ほのぼの。鰹も鰹節も大好きです。鰹のタタキも丼にしちゃったり。なんとも味のしっかりした魚ですよね~思わず2パック買っちゃいましたよー。これは1パックだと奪い合いだ!と思って。いつも応援、ありがとうございます!あと遅くなりましたがリンクもありがとうございました!!!

ゆりぽむさん

ゆりぽむさん  2011/04/08 UP!
こんにちは~!もうもうもう鰹大好物なんです。三度の食事よりも鰹!(?そして鰹のヅケはさらに大好き。その丼も大好き大好き~。夜に鰹のタタキを作ると、翌日のお楽しみがヅケ丼なんです。でもいつも鰹が余らずなかなか食べられないと言う(遠い目もうもうまるっとまるっと応援して帰りますね。おいしそう~!

↑鰹のヅケ丼~生姜風味~ by W/Dさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP