きのこあんかけ焼きおにぎり
朝ごはんや小腹がすいたときによく作る、主人のお気に入りメニューです!
料理紹介
焼き目の香ばしいおにぎりに、きのこの旨みが溶け出した白だしベースのあんをかけました!おにぎりの中身はお好きなもので♪
材料
- ごはん 2膳分
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 牛しぐれ煮缶やサバ味噌缶など、お好きな具材 適量
- 白だし 大さじ1
- 水 200cc
- お好きなきのこ 適量
- おろし生姜 少々
- 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉大さじ1
- わけぎ 少々
作り方
- 1.
おにぎりにお好きな具材を包んでしっかり目に握り、しょうゆと砂糖を合わせたものを刷毛で塗って、油を引いたフライパンで焼き目を付ける。
- 2.
小鍋に白だしと水を入れて温め、きのこ、おろし生姜を入れてきのこがしんなりするまで加熱し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 3.
お皿に焼きおにぎりを置き、あんかけをかける。小口切りのわけぎをかけて、完成。
ワンポイントアドバイス
おにぎりの中身は牛しぐれ煮やサバの味噌煮など、缶詰を利用すると時短できます!もちろん具材を入れなくてもおいしいです☆
記事のURL:

- このレシピは朝ごはんレシピコンテスト2021|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r1540516)
- 2021/04/30 UP!