としこ屋さん
2014/08/30 UP!
鯛茶みたいですねぇ~~~~!薬味たっぷりなところがホンマ美味しそうです!
お返事: としこさんモニターで鯛茶にするつもりやったけど たまたまこうなっちゃいました。 お刺身のお茶漬けはみな一緒ですね。
カシュカシュさん
2014/08/30 UP!
こんにちは♪こうゆうの大好きで~す(*^_^*)よくご近所の釣り名人さんにお魚を頂くので、お刺し身→漬け丼→お茶漬けで楽しみます♪新鮮なお魚…、最高の贅沢ですね♪
お返事: カシュカシュさんお刺身の残りはよくお茶漬けになります。そして ねり胡麻がマストです。 コメント ありがとうございます。
ei-recipeさん
2014/08/30 UP!
こんにちは♪わっ、こういうお茶漬け大好きです。なるほど、お刺身をお味噌じゃなくてねり胡麻に漬けるのもありですね。胡麻の風味と薬味がマッチしてとってもおいしそう!
お返事: ei-resipeさんお刺身の残り翌朝にお茶漬けで食べることが多いですが こうして練りゴマやお醤油ぬつけておきます。コメントありがとうございました。
ともくんばあばさん
2014/08/30 UP!
ブログの方にコメント頂きありがとうございました。お恥ずかしいのですが返信の仕方が分からなくてこちらにしました。来週ポートマーケット行くつもりです。胡麻は祇園のむら田の胡麻美味しくお勧めです。お渡しする方法があれば差し上げたいくらいです。葉山牛美味しいですね。
お返事: ともくんばあさん祇園のむら田の胡麻とっても気になります。練りゴマもあるのでしょうね?
ゆんさん
2014/08/30 UP!
おはようございます^^わかしって見かけないです。何か別名があるのかしら~!?お茶漬けも立派な一品ですね♪
お返事: ゆんさんわかしってつばすやいなだみたいなもんです。脂は少ないけど新鮮だと美味しいよ。