お店の味空心菜のピリ辛中華炒め
料理紹介
野菜直売所へ行ってきました。
空心菜を見かけて、
そういえば中華料理店かどこかのお店で、
空心菜とにんにくの美味しい中華炒めを食べたことがあるのを思いだし、
再現して作ってみたら、
ほぼ同じ味になりました。
お店の味がおうちで食べられるなんて、
再現してみるものだなぁと思いました。
おかず、おつまみ、お弁当にも最適です。
材料
- 空心菜 1束
- にんにく 2片
- 醤油 小さじ2分の1
- 鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
- 唐辛子(なくてもいいです) 1本
- ごま油 小さじ1
作り方
- 1.
にんにくはみじん切りにする。
空心菜は3cm幅に切る。
唐辛子は種を取り輪切りにする。
- 2.
フライパンにごま油、にんにく、唐辛子を入れて、弱火で熱し、にんにくの香りが立つまで炒める。
- 3.
空心菜を入れて、鶏ガラスープの素をまんべんなくふりかけて、醤油もまんべんなくふりかける。
- 4.
中火で、空心菜がしんなりするまで炒める。
ワンポイントアドバイス
空心菜の場合葉が濃い味になってしまうので、茎と一緒に食べると味のバランスがちょうどよくなります。
にんにくはチューブでも大丈夫です。(チューブ2cm~4cm)
唐辛子はなくてもいいです。
記事のURL:
- (ID: r1459550)
- 2020/06/08 UP!