蝶が舞ってるようなチーズが生地のさつまいもとかぼちゃピザ
料理紹介
チーズを生地にして、薄くスライスしたさつまいもとかぼちゃをのせたピザを作ってみました。
姪っ子達はトマトや野菜がピザにのってたら、これ取ってと言ってたので、
今はもう食べれるようになったかもなんですが、
さつまいもは食べれると思うし、
かぼちゃが微妙だけど、カリカリにすればおやつ感覚で食べてくれそうです。
下の子は甘いの好き、上の子はおつまみ系好きで好みがまったく違うので、
下の子には、はちみつがけ、
上の子には、ダイソーやどこのスーパーにもある、マジックソルトをかけて食べれるという
味の調節が後からできるピザです。
大人のおつまみにもなると思います。
これは実は2種類実験していて、
冷凍の凍ったままのピザ用チーズに野菜をのせすぎるとレンジだけだと13分もかかりました。
冷蔵保存のスライスチーズと野菜をのせすぎないで、レンジ+トースターだと7分なので早い方を今回ご紹介します。
野菜をスライスして、業務用の安いチーズにのせて機械に任せるだけなのでとっても簡単です。
さつまいもとかぼちゃの量の説明が難しいのですが、
10分の1とか一握りほどだとわかりにくいと思うし、
わかりやすいのは画像のように、スライスチーズ4枚に隙間ができるくらい野菜をスライスしてのせるです。
材料
- スライスチーズ(なんでもいいです。業務用のを使用しました) 4枚
- さつまいも 4枚のスライスチーズに隙間あくくらいのる分
- かぼちゃ 4枚のスライスチーズに隙間があくくらいのる分
- はちみつ(なくてもいいです) 適量
- 塩かマジックソルトやスパイス(なくてもいいです) 適量
作り方
- 1.
かぼちゃは種を取りさつまいもと洗います。
- 2.
スライスチーズをクッキングペーパーに4枚並べます。
画像のように隙間があくくらい、スライサーで、さつまいもとかぼちゃをスライスします。
包丁で薄くカットでも大丈夫です。
- 3.
画像のように、隙間があくくらいさつまいもをのせ、かぼちゃをのせ、そのままレンジに入れて、
3分加熱します。
- 4.
取り出して、トースターへ移動し、4分加熱します。
- 5.
仕上げに、はちみつや、塩やハーブやスパイス、お好みでかけたら完成です。
ワンポイントアドバイス
そのまま、はちみつ、塩、ハーブ、スパイスなどお好みです。
記事のURL:
- (ID: r1414454)
- 2019/12/27 UP!