【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
鍋などで卵がつかるくらいまでお湯を入れ、卵を入れ、固ゆで卵にするため9分湯がきます。
冷水で冷やします。 氷で冷やすとむきやすいらしいのですが、 他のやり方もあり、卵の上下の部分をわり、少し皮をむいて、上からふーっと息をふくと卵の中身がぽんっと、ツルッと下から落ちます
ボウルにゆで卵とマヨネーズと塩コショウを入れ、泡立て器で卵を潰してからよく混ぜ合わせます。
ミニコッペパンの真ん中に包丁ですーっと切り込みを入れ、卵を入れ込みます。
コッペパンが手に入らなかったら、六枚切り食パンにはさんでも美味しいです。
記事のURL:
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
【レシピ】ワンパンでお店の味♬ベーコンのトマトクリームパスタ♬
おいしそう14件
↑卵サンド(ゆで卵の新しい素早い皮のむき方) | レシピブログTOP