木綿豆腐はペーパータオルにくるみ、皿などの重しをして水抜きする。
豚バラ肉に下味をつける。
アスパラガスの下処理をする。
・根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。
・根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。
・袴を取る。
・細めの斜め切りに切る。
卵は溶いておく。
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら豚バラ肉を重ならないように並べて焼く。
片面に焦げ目がついたらひっくり返し、アスパラガスの茎の部分を加える。
アスパラガスの茎に油が回ったら穂先を加え炒める。
木綿豆腐を手でちぎりながら加える。
酒、塩、黒胡椒を加えて、全体に調味料が行き渡るように炒め、溶き卵を流し入れる。
フライパンの底から混ぜるように炒め、卵が全体に絡んだら完成。
アスパラガスの袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。
豚バラに殻出る油を木綿豆腐に吸わせると美味しく仕上がります。
記事のURL:http://makeahead.livedoor.blog/archives/2020-05-14.html