夏ランチに大人気♪スタミナたっぷり◎焼き肉冷麺
料理紹介
コレ一品で心も身体も満たされる、スタミナたっぷり具沢山冷麺。
ごま油香るしょうゆ味の自家製だれが美味しさのヒミツ☆
隠し味のオイスターソースがコクを深めています。
レシピでは一皿に盛れる量で記載していますが、我が家では具材を多めに作り、ガッツリ派はお肉を、さっぱり派は野菜をおかわりするスタイルです。
もりもり食べて、皆が元気な夏を過ごせますように☆★☆
材料
- 中華麺 220g(1人分=110g、目安なので市販の一人前でOK)
- 牛細切れ肉(牛薄切り肉でもOK) 200g
- 茹で卵 2個
- トマト 1/2個
- きゅうり 1/2本
- かに風味かまぼこ 100g
- もやし 1/2袋
- ☆さとう 大1と1/2
- ☆酢 大1
- ☆しょうゆ、ごま油 各大2
- ☆オイスターソース、鶏がらスープのもと(顆粒) 各小1/2
- ごま油 小1
- 白いりごま 大1
- 焼き肉のたれ 大2
- 塩こしょう 少々
作り方
- 1.
☆を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
トマトは4等分、きゅうりは斜め薄切りから千切り、ゆで卵は半分に切る。
かに風味かまぼこはほぐす。
- 2.
もやしは洗って耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分半加熱する。
ざるにあげてしっかり水気をきる。
- 3.
フライパンにごま油を熱して牛細切れ肉を炒め、色が変わったら焼き肉のたれと白いりごまを加えて炒める。
水気が飛んだら塩こしょうで味を調える。
- 4.
中華麺をパッケージの指示に従って加熱(あるいは流水で洗うなど)し、ざるにあげて冷水で引き締め、水をきる。
- 5.
お皿に中華麺を盛り付け、トマト、きゅうり、もやし、かに風味かまぼこ、卵を飾り、最後に牛肉をのせる。
食べる直前に☆をかける。
ワンポイントアドバイス
・具材を先に準備しておくと、食べたいタイミングで食べることができて便利です。
・お好みで☆の調味料に「からし」(少々)を加えても美味しくいただけます。
記事のURL:

- このレシピは暑い季節を乗り切る!夏ごはん&おやつレシピコンテスト2020|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r1472669)
- 2020/07/28 UP!