【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

冷蔵庫にあるもので出来てしまう " カフェ風ワンプレート " レシピ

冷蔵庫にあるもので出来てしまう " カフェ風ワンプレート "
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう!
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

冷蔵庫にある材料を使って、簡単に、美味しく、
そして彩り豊かなカフェ風のワンプレート

材料

  1. ※詳細は 手順を参照

作り方

  1. 1.

    『チキンソテー』

    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    鶏胸肉・・・1枚(約150前後)
    塩・コショウ・・・少々
    サラダ油・・・大さじ1杯

    🍳🍳🍳<作り方とポイント>🍴🍴🍴

    1.鶏胸肉は、全体の厚みが均一になるように、 包丁で切れ目を入れる。

    2. 塩・コショウを肉全体にふっておく。

    3.熱したフライパンに、大さじ1の油をいれる。鶏肉は皮目を下にして焼く。蓋をして、全体に火が通るまで焼く。

  2. 2.

    『ポークビーンズ風煮込み』

    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    厚切りベーコン・・・適量
    じゃがいも・・・1個
    大豆(水煮)・・・1袋(約100g)
    ホールトマト缶・・・1缶
    塩・コショウ・・・少々

    🍳🍳🍳<作り方とポイント>🍴🍴🍴
    1.厚切りベーコンは、短冊状に切っておく。
    2.じゃがいもは、皮をむいて、三日月状(食べやすい大きさ)に切っておく。

    あらかじめ、電子レンジで加熱しておく。

    3.熱した鍋に、少量の油を入れ、ベーコンを炒める。ベーコンの表面が色づいてきたら、(2)のじゃがいもを加える。大豆の水煮、ホールトマト缶、100ccの水をくわえて中火で10分煮る

    4.塩・コショウを加え、味を調える。

  3. 3.

    『グリーンリーフとプチトマトのサラダ』

    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    グリーンリーフ・・・2-3枚
    カニカマ・・・適量
    プチトマト・・・6個くらい
    塩・コショウ・・・少々
    オリーブオイル・・・小さじ1
    ワインビネガー(または食酢)・・・小さじ1

    🍳🍳🍳<作り方とポイント>🍴🍴🍴

    1.グリーンリーフは、適当な大きさにちぎっておく。

    2.プチトマトは半分に切る。カニカマは、食べ易い大きさに手でさいておく。

    3.ボウルを用意し、オリーブオイル、塩・こしょう、ワインビネガーをいれ、よくかき混ぜる。

    4.(3)のボウルに、(1)と(2)の材料を入れて、よく全体をかき混ぜる。

ワンポイントアドバイス

色のバランスが大事!料理は、「目で見て味わう」という要素も重要なポイント。

記事のURL:https://hiroshino-bangohan1972.blogspot.com/2015/03/blog-post_18.html

  • (ID: r1346337)
  • 2019/02/26 UP!

他のこしょうのレシピ(139,948件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑冷蔵庫にあるもので出来てしまう " カフェ風ワンプレート " | レシピブログTOP