キャベツは千切りにし(そんな細かくなくてOK)長さも4センチくらいに刻む。
芯もみじん切りにししまおう。
フライパンがキレイなうちに目玉焼きを焼いておく。
ボウルにひき肉、キャベツ、卵、パン粉、牛乳、塩、胡椒をして手で捏ね混ぜる。
フライパンに薄くサラダ油を敷いて中火にかけ、1のひき肉だねを4~5等分して小判型に整形しながら入れていく。
片面がこんがりといい焼き色がついたら引っくり返し、裏面も2分ほどそのまま焼く。蓋をして弱火にし、5分ほど蒸し焼きにする。
aのソースの材料は小さなボウルに入れてよく混ぜておく。
ハンバーグを盛り付け、4のソースをかけ、かつお節、青海苔を振る。
目玉焼きを乗せて出来上がり。
NYANKO1234さん
2012/05/02 UP!
はなまるでやっていたこのハンバーグ早速夕飯に作ってみました。めちゃくちゃ美味しかったです。すごくおなかいっぱいになりました。子どもたちも、もりもり食べました。後から気がついたのですがナツメグが入っていないから、肉の味がこのハンバーグを決めますね。今度は今日使ったお肉よりもいいお肉で作ってみたいと思います。