カリフォルニア米で作る♪鰻の蒲焼きと薬味散らし寿司
料理紹介
このカルフォルニア米はリゾットや、チャーハンもオススメですが、お寿司の要となる寿司ご飯には絶対に外せない美味しいお米です。
粘りけが少ないので酢飯にはピッタリ。
カルフォルニアで作られているカルローズ米、是非手に入れて作ってみてくださいね♡
材料
- カリフォルニア米 2合
- 水 2合
- 寿司酢 大さじ3
- A ガリ(甘酢しょうが漬け) 30g
- A しその葉 5枚
- A 三つ葉 1/2束
- 塩漬け紫蘇の穂(あれば) 大さじ3
- 塩漬け山椒の実(あれば) 大さじ2
- B 卵 2個
- B 液体塩こうじ 小さじ2
- 鰻の蒲焼き 1尾
作り方
- 1.
下準備
・お米を炊く。
・【A】やくみを細かく刻む。
・寿司酢は市販ので良い。
・鰻の蒲焼きは耐熱性の地にのせてサランラップをふんわりかけておく。
- 2.
カリフォルニア米は2~3回といで水洗いをする。このぐらい洗うとかなり水が綺麗になります。
- 3.
お米と同量の水を入れて炊飯器で炊く。
水に塗らした板台に炊きたてを入れて寿司酢で混ぜ合わせる。
あらかじめ寿司酢と混ぜたら、刻んだAの薬味を加えてうちわで扇ぎながら混ぜ合わせる。
水で湿らせた布巾を被せておく。
- 4.
鰻の蒲焼きは、600Wの電子レンジで2分半加熱して、1センチ幅に切る。
- 5.
工程2をお皿によそり厚焼き玉子、鰻の蒲焼き、塩漬け紫蘇の穂と塩漬け山椒の実を散らしたら完成。
ワンポイントアドバイス
塩漬けの紫蘇の穂と山椒の実は手作りの物を使用しましたが、デパ地下に売っている物でも美味しく作れます。
記事のURL:
- (ID: r1786851)
- 2024/12/16 UP!