【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

全粒粉で作る乳製品ナシ★絶品かにかまクリームコロッケ レシピ

全粒粉で作る乳製品ナシ★絶品かにかまクリームコロッケ
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 2
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

あったか~い体が温まる料理と言えばシチューやスープ、鍋ですが、ご飯のお供はおかずになりますよね。
ご飯をモリモリ食べたいときには、なぜか揚げ物を作るのが多いのです。
今回は全粒粉と乳製品を使わない魚介の味100%で、魚介のうま味のクリームコロッケです。
ご飯にも合う、お酒にも合う、経済的で美味しい三拍子揃った絶品クリームコロッケです。

材料

  1. かにかま 3本 約125g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 全粒粉 60g
  4. A 豆乳クリーム 200cc
  5. A 水 100cc
  6. 白ワイン 大さじ2
  7. A ホタテ貝柱の出汁顆粒 小さじ2
  8. B トマト 2個
  9. B トマトケチャップ 大さじ2
  10. B プチトマト 8個
  11. B ケイパー 大さじ2
  12. オリーブ油 大さじ1
  13.  2個
  14. パン粉 適宜
  15. 揚げ油(米油) 適量
  16. 全粒粉 適量

作り方

  1. 1.

    【クリームコロッケの具材の下準備】
    ・かにかまは約2cmの長さに切り裂く。
    ・玉ねぎはみじん切り。
    ・Aを合わせておく。

    【生トマトソースの下準備】
    ・トマトは5ミリ角に切る。
    ・プチトマトは4等分のくし形に切る。

  2. 2.

    【クリームコロッケを作る】
    フライパンにオリーブ油を回し入れて玉ねぎを弱火で透き通るまで炒める。
    全粒粉を入れて1分ほど混ぜながら炒め、白ワインを投入し30秒ほど炒める。
    火加減はそのままの弱火で(A)を入れてトロミがつくまで混ぜ合わせかにかまを投入し混ぜたらバッドに流し入れて冷凍庫で10分ほど冷やす。

  3. 3.

    【生トマトソースを作る】
    フライパンに切ったトマトとプチトマト、【B】を加え中火にかけて少し水分が無くなる迄煮込む。約5~8分を目安に水分が少し抜けたと感じたらソースの完成。

  4. 4.

    【クリームコロッケを揚げる】
    冷凍庫から出してクリームコロッケの生地を俵型に丸めたら全粒粉を薄くまぶす。
    卵液→パン粉の順につけて160度の温度でじっくりきつね色になるまでカラリと揚げる。
    網にとって余分な油を切る。

  5. 5.

    お皿に野菜を盛りつけたら、クリームコロッケをのせて熱々の生トマトソースをかけて頂きます。

  6. 6.

     (1人分の栄養価)
    総カロリー136kcal
    タンパク質 6.67g
    脂質 5.63g
    炭水化物 15.23g
    糖質※ 13.07g

ワンポイントアドバイス

冷蔵庫で生地を冷ましたい場合は1時間ですが、冷凍庫で冷やすと10~15分ぐらいで形成しやすい生地の固さになります。
パン粉をつけた状態で冷凍保存も可能です。

記事のURL:

  • (ID: r1605352)
  • 2022/01/25 UP!

他のクリームのレシピ(61,513件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑全粒粉で作る乳製品ナシ★絶品かにかまクリームコロッケ | レシピブログTOP