【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

乾パンプリン レシピ

乾パンプリン
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 3
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:5人以上分

料理紹介

通常のカスタードプリンの作り方です。見た目は「えっ?」という感じですが、試食では好評でした。
オーブンで湯煎焼きにする前に、乾パンを入れるだけです。
ラムレーズンを入れると、さらに美味しいです。
Facebookページに論文、レポートなど公開しています。
http://www.facebook.com/HIJOSHOKU

材料

  1. 玉子 6個
  2. 砂糖 170g
  3. 牛乳 880cc
  4. 乾パン 適量
  5. ラムレーズン 適量
  6. 砂糖 70g
  7.  大さじ3

作り方

  1. 1.

    カラメルソースを作る。
    砂糖と水を小鍋で火にかけ、
    こげ茶色に焦げてくるまで混ぜ、
    水を大さじ1、鍋に加えて(ハネるので注意)、
    よく混ぜる。
    プリン型の底に少しずつ入れる。

  2. 2.

    プリン生地を作る。
    卵をよくほぐす。
    鍋に牛乳、砂糖を入れ火にかけ、砂糖を溶かし、
    卵に入れて混ぜ合わせる。
    裏ごしする。

  3. 3.

    乾パンを入れ軽くまぜる。乾パンはプリン液に浮かぶ。
    2-3分おいて、プリン液を型に流し、
    乾パンも型へうつす。
    乾パンが浮いたまま、
    お湯を1cm入れた天板に型を入れる。
    150度のオーブンで30~35分、湯煎焼きにする。

ワンポイントアドバイス

パンプディングの要領で作りましたが、乾パンはかたいのでプリン液がなかなかしみこみません。それで上に浮きますが、これはこれで面白いのでそのまま制作。長時間ひたしておけば、浮かないかも知れませんが、これはまだ試しておりません。

記事のURL:

  • (ID: r373727)
  • 2012/02/04 UP!

他のプリンのレシピ(19,745件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑乾パンプリン | レシピブログTOP