玄米は洗って水を切り、鍋に入れて中火でパチパチとはねるまで炒める。
更に小豆・塩・水を入れ火にかけ沸騰させる。
蓋をして蓋の穴を木栓又は菜ばしでふさぎ、とろ火で50分~1時間炊く。
最後に蓋を開け天地返しをして再度蓋をして約20分蒸らして出来上がり~♪
最初は火加減が難しく、吹きこぼれたり、焦げたりするかもしれませんが何度も何度もトライしていくうちに自分なりのお粥が出来ていきます。
蓋に木栓をする時は、鍋のぐつぐつが納まってからが吹きこぼれもしないですみます。
諦めずに美味しいお粥でできますように(^_-)