- MAKIKOさんのmyレシピブック
-
今日の足あと 0ポチッ!
足あと

-
-
デコ巻き寿司でハッピーバースデー
2024/06/14 UP!
(ID:b19968957)
-
お誕生日を祝う、真心のお供をさせて いただきました。 キャラクターの巻き寿司、 普通の酢飯と、奈良の古代米の酢飯を ベースに、稲荷あげのみ...
続きを読む
-
-
練り切りちぎりパン
2024/06/13 UP!
(ID:b19968328)
-
2歳のお誕生日に それいけ!アンパンマンの ちぎりパンを作らせていただきました。 アンパンマン、バイキンマン、 ドキンちゃん、カレーパンマ...
続きを読む
-
-
和菓子の練り切り ひまわり
2024/06/12 UP!
(ID:b19967666)
-
ひまわりの和菓子を作りました。 ひまわりは、太陽に向かって咲く花。 背が高く力強く、 元気を与えてくれる花ですね。 I make beau...
続きを読む
-
-
あんフラワーケーキ
2024/06/11 UP!
(ID:b19966983)
-
練り切りで使うあんを口金に詰めて 絞ったあんフラワーケーキです。 お隣の奥さんからのご依頼で、 お姉さんが遠方から遊びに来られるので 一緒...
続きを読む
-
-
和菓子の練り切り とうもろこし
2024/06/10 UP!
(ID:b19966114)
-
夏祭りでは、焼いたとうもろこしは食欲をそそりますね。 私は前歯にとうもろこしの筋をはさまるので、あまり食べません(*'▽')。 中日文化セ...
続きを読む
-
-
和菓子の練り切り 枇杷
2024/06/08 UP!
(ID:b19964803)
-
枇杷は爽やかな甘さの果物ですね。 日本では温暖な地域で栽培され、 5月~6月に収穫されます。 今回の枇杷のお菓子は、 中日文化センターでご...
続きを読む
-
-
とも舎でランチしました
2024/06/07 UP!
(ID:b19964374)
-
三重県三重郡川越町のとも舎でランチしました。 天ぷら定食 大きな海老が3尾も入っていて、茶わん蒸しもおいしかったです。 ヒレカツ定食 ちょ...
続きを読む
-
-
練り切り 端午の節句 こいのぼり
2024/04/30 UP!
(ID:b19937112)
-
自宅教室に、端午の節句の練り切りを 作りにお越しいただきました。 お孫様やお仕事先の小さなお子様に 28個もプレゼントされるそうです。 優...
続きを読む
-
-
採れたて筍と合鴨のジェノベーゼ
2024/04/27 UP!
(ID:b19935454)
-
素敵な女性の素敵なお仕事を 広報的面で応援させていただくことになりました。 お打ち合わせに来ていただいたので、 ジェノベーゼを作って食べて...
続きを読む
-
-
細胞レベルの若返り オートファジーとは
2024/04/26 UP!
(ID:b19934816)
-
6時間ダイエットで知られているオートファジー。 オートファジーという言葉が生命科学の研究で初めて用いられたのは1963年。 もう還暦ですね...
続きを読む
-
-
練り切り 端午の節句 兜
2024/04/25 UP!
(ID:b19934039)
-
端午の節句の兜の練り切りを作りました。 兜は戦国時代にはすんごい多様な形で、顔を守るばかりではなく 目立つためのアイテムとして使われていた...
続きを読む
-
-
練り切り 手毬
2024/04/23 UP!
(ID:b19932630)
-
手毬の練り切りを作りました。 スピルリナというマメ科の植物の天然色素 ブルーで着色して グラデーションの渦巻を作りました。 細い丸口金など...
続きを読む
-
-
長寿遺伝子 サーチュイン遺伝子
2024/04/22 UP!
(ID:b19931669)
-
サーチュイン遺伝子は、 アンチエイジングを実現するために重要な遺伝子。 活性酸素で損傷したDNAの傷を修復する働きがあり、細胞を元気にしま...
続きを読む
-
-
練り切り 花筏
2024/04/21 UP!
(ID:b19930978)
-
桜の花びらが 川に流れる様は 風流ですね! 散っても美しい桜 和菓子の練り切りで描いてみました 画像には古今和歌集の 紀友則さんの歌を添え...
続きを読む
-
-
練り切り 夜桜 花見酒
2024/04/20 UP!
(ID:b19930376)
-
夜桜の練り切りを作りました もう八重桜が散る頃で スポーツジムの露天ジャグジーに はらはらと桜のはなびらが舞って なかなか風流です(*'▽...
続きを読む
ただいま募集中の「投稿テーマ」はこちら
もっと見る
↑MAKIKOさんの新着ブログ(11/210) | レシピブログTOP