【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

白だしでハンペンとかぶ入り明石焼き風 レシピ

白だしでハンペンとかぶ入り明石焼き風
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 1
ユケイズさん
ユケイズさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

味付けは白だし昆布つゆだけで簡単。生地には柔らかいかぶを混ぜ、中心にははんぺんが入り、ふわふわとろ〜りの明石焼き風、つけだれも白だし昆布つゆで、まろやかな汁になっています。

材料

  1. (つけ汁) 2人分
  2. ヤマサ昆布つゆ白だし 大さじ3
  3.  200cc
  4. (生地) 2人分
  5. 薄力粉 50g
  6. かぶ 中1個
  7.  250cc
  8. ヤマサ昆布つゆ白だし 大さじ1
  9.  2個
  10. はんぺん 30g
  11. サラダ油 適宜
  12. 白ごま 小さじ1/4
  13. 三つ葉 5g

作り方

  1. 1.

    つけ汁を作る。白だしと分量の水で一煮立ちさせる。

  2. 2.

    かぶを白だしで柔らかくなるまで煮る。お玉などでつぶす。

  3. 3.

    生地を作る。ボールにかぶ、かぶの煮汁、ふるいにかけた薄力粉をよく混ぜ、しっかり溶いた卵を合わせ混ぜる。

  4. 4.

    たこ焼き器に油を薄く引き、生地を流し、さいの目状に切ったはんぺんをのせ、弱火で焼く。白ごま入りつけ汁や三つ葉を添える。

ワンポイントアドバイス

生地を焼くときは、弱火で焦がさないように焼くと、口当たりよく仕上がります。

記事のURL:

  • (ID: r1036032)
  • 2016/04/13 UP!

他の汁のレシピ(145,541件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑白だしでハンペンとかぶ入り明石焼き風 | レシピブログTOP