メコン川の恵み 淡水魚を骨丸ごと
料理紹介
ミャンマーで生を受けた魚は、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム:メコン川を旅して雨量の多い今年の雨季 ベトナムの川で産卵しています珍しい小魚 小さいほど美味しく2㎝位であれば骨ごと食べれます。
材料
- 魚:Cá bống trứng 200g
- 油 小さじ1杯
- 砂糖 大さじ1.5杯
- 赤わけぎ 10g
- ヌックマム 大さじ1杯
- ヌックユワ(ココナッカラメル) 小さじ4分の1杯
作り方
- 1.
写真左から2番目:ベトナムでしか採れない果物ガック リコピンがトマトの10倍の油。3番:ココナッカラメル 最後赤わけぎ。
- 2.
川藻が沢山魚に絡まってるので魚をよく水洗いします。
- 3.
上記の材料全てボールに入れて最後に魚を入れて30分前後 味を魚に馴染ませます。
- 4.
魚をベトナムでは土鍋に入れ魚からの水分が蒸発すれば時には足し水をします。約10分前後で終了です。
- 5.
約10分後で調理は終わります。御飯がすすむ美味しさですよ。
ワンポイントアドバイス
なるだけ鍋に水を入れないで魚からの水分だけで料理した方が美味しいですよ。 少し味が濃い目若しくは、匂いが気になる方は、赤わけぎを多めに入れ調理します。
記事のURL:
- (ID: r1035748)
- 2016/04/13 UP!