【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
ひじきを水(お湯)に30分浸して戻す。 ※戻し水は炊くときに使用するので捨てないこと
戻したひじきを細かく刻む
玄米を良く洗い、ひじきの戻し汁もいれつつ、水の量を通常の4合メモリより多めにいれる。
さらに塩、醤油を入れ軽く混ぜ、最後に細かく刻んだひじきを入れ通常の玄米炊きをする。
ひじきの戻し汁を使うのがポイント。ひじきによっては汚れが戻し汁に沈んでいる場合もあるので、その時は上澄み水だけ使用します。塩や醤油も気持ち程度で、味をつけすぎないのがいいかもです。
記事のURL:
♡水切りなし!豆腐でふんわりチキンナゲット♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #お弁当 #作りおき 】
おいしそう6件
【レシピ】抱えて食べたい♬シーザー風コールスローサラダ♬
おいしそう8件
♡ホケミで簡単!ミニアメリカンドッグ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ホットケーキミックス #おやつ 】
おいしそう5件
【レシピ】カリッとモチモチ♬包まない豚こまチーズ餃子♬
おいしそう2件
♡しっとりやわらか!鶏むね肉のチーズピカタ〜オーロラソースがけ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #卵料理 #節約おかず #お弁当 】
↑マクロビ食!玄米ひじきご飯 | レシピブログTOP