越後屋さんのみんなの声 -みんなからのごちレポ(1/1) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
レシピ
▼
レシピ
ブログ記事
ニックネーム
ブログ名
注目キーワード
新玉ねぎ
春キャベツ
たけのこ
母の日
節約
>>
ログイン
Q&A
使い方
会員登録
myレシピブック
myTop
あなたのブログ
みんなの声
お気に入り
ランキング
設定変更
ログアウト
レシピを投稿する
ランキング
レシピ検索
料理コラム
料理動画
モニターコラボ
お仕事・取材依頼
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
レシピブログ
越後屋さんのmyレシピブック
みんなの声
みんなからのごちレポ
myレシピブックTOP
新着ブログ
新着レシピ
人気レシピ
みんなの声
越後屋
さんのmyレシピブック
今日の足あと
0ポチッ!
足あと
この人へ届いたみんなの声
この人から送った声
1/1(全2件)
ごちそうさまでした^ ^
ボルシチはたまに作るのですが、このウクライナ風はトマトやサワークリームは使わないのですか?とてもさっぱりとして美味しかったです(^-^)
by
くろちゃんさん
2019/04/14 UP
Thanksコメント:
くろちゃんさん
コメントありがとうございます。
ボルシチはそれこそ各家庭によってレシピは様々です。
私が住んでいた地域ではボルシチに必ず入れるのはビーツぐらいであとは好きなものを入れていいという感じでした。
その代わりビーツの量は日本でよく見かけるレシピよりもかなり多めに入ります。
トマトは入れることが多いですが、村は夏以外トマトが高いので入れないこともあります
。
トマト入りが好みの場合は入れて作られるといいのではないかと思います。
入れることが正しい間違っているということではないので。
サワークリームは最初から入れるものではなくて、好みで各自入れるものなのでお好きなら最初から入れてもいいと思います。
我が家は私は入れても好きですが、家族が入れたものを好みませんので入れずに出しています。
今のロシアでは田舎になるとサワークリームより安いマヨネーズを入れることの方が多い印象ですね。
さっぱりしているのは出汁となる肉の種類や量によったり、材料を全て炒めるかどうかによっても変わってきます。
我が家はあまり炒めてからの煮込むことをしないのでレシピはよりさっぱりした味わいになっていると思います。
対象のレシピ:
ウクライナ風ボルシチ丸パン添え
初めまして。ロシア料理が好きで、あれこれやってみたい人です。カーシャを食べてみたくて越後屋さんのレシピにたどり着きました。素朴で美味しかったです。今はなきロシア料理店でもらったお皿に盛り付けてみました。
by
くろちゃんさん
2018/10/26 UP
Thanksコメント:
くろちゃんさん
ごちレポありがとうございます。
この蕎麦の実のカーシャは簡単ですが素朴な美味しさがあると思います。
気に入ってもらえて嬉しいです。
またぜひ作ってみてくださいね。
対象のレシピ:
精進 蕎麦の実と干し茸Каша(カーシャ)
<<前へ
1
次へ>>
もっと見る>>
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
母の日にも♪ブルーベリージャムの...
春キャベツの外葉も使って♪筍と新...
ビーツのチーズケーキ
子供の日にも♪ブルーベリージャム...
もっと見る>>
毎日を助ける!簡単お弁当レシピ大募集
ぐんまの野菜&果物で!旬を味わう簡単レシピ
さわやかな春の味覚を味わう簡単レシピ
申込受付中!5/17(土)佐藤朗先生による料理写真の基礎講座
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
↑越後屋さんのみんなの声 -みんなからのごちレポ(1/1) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP