【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
白菜の外側の葉っぱをぐるりと1枚ずつ剥がして、綺麗に洗って食べやすいように切る。
沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れて、茎の部分から茹でる。3分後に、緑の葉の部分を入れて約1分茹で上げる。冷水に浸す。
よく水を切った、白菜をボウルに入れて、だし醤油(めんつゆでもOK)&白ごまを入れて、混ぜあわせる。
オーブン(トースター)に薄揚げを入れて約2分。 カリカリになったものを細めの短冊切りにする。
うす揚げを入れて、再度まぜ合わせれば完成。 お好みでごま油を入れてもOK
白菜の外側の葉っぱはかたくて汚いけど、白菜の風味が強くて美味しいよ。
記事のURL:
♡水切りなし!豆腐でふんわりチキンナゲット♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #お弁当 #作りおき 】
おいしそう6件
♡ホケミで簡単!ミニアメリカンドッグ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ホットケーキミックス #おやつ 】
おいしそう5件
中華風♪キャベツと春雨の豆腐スープ
おいしそう12件
♡しっとりやわらか!鶏むね肉のチーズピカタ〜オーロラソースがけ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #卵料理 #節約おかず #お弁当 】
【オススメです!材料4つ】ハッシュドオニオンチーズとESSE5月号
おいしそう348件
↑白菜おひたし風 | レシピブログTOP