新鮮なタロイモ。1つでかなりの重量があります。
タロイモは皮を剥き、上のピンクの葉(?)はそぎ落とし、一口大に切って水に浸します。
なす:半分に切って、それぞれ縦に4等分、調理直前まで水に浸します。
キャベツ:細切り
トマト:4等分
豚肉:2センチ角
生姜とニンニク:みじん切り
フィナデニ用の玉ねぎ:みじん切り
タロイモの水けを切って、塩を塗って、周りのぬめりを落とすようにこすりあわせ、水で流します。(2回)
大きめの鍋にサラダ油を熱し、生姜とニンニクを炒め、香りが出たら一度火を止め、付近の上に鍋を置き、肉を入れます。
←一度火を止めるのは、お肉のこびりつき防止のためです。テフロンなら必要ありません。
豚肉を炒めて表面に火が通ったら、他の野菜とタロイモも入れて更に炒めます。
全体に油が回ったら水を注ぎ強火。あくが出たら丁寧に取り除きます。沸騰したら弱火。そのまま材料に火が通るまで。
←全部火が通る頃には、水かさが減っているので、適時水を追加。
塩、コショウ、味の素で味を整えて完成。
フィナデニソースの材料を全部混ぜます。
ゴハンにかけて、具にフィナデニソースを玉ねぎごとたらしながら頂きます。
*フィナデニはレモン入りなので、プチトマトの酸味はこれくらいでちょうどいいかも。
*タロイモで手がかゆくなったり痛くなる方はアレルギーかもしれません。手袋着用をおススメします。