【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ホッケとえごでワンプレート 夕ご飯(二日分)

ホッケとえごでワンプレート 夕ご飯(二日分)
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 29
プクリンママさん
プクリンママさん
7月28日(木) 夕ご飯<MENU>・ホッケ(大根おろし)・前日の残りにマリネ+きゅうりマヨ (お魚は、身だけに)・厚揚げ入りひじき煮・えご(おきゅうと)・ベーコンあわわ。。。朝ご飯のような~~我が...
ブログ記事を読む>>
  • (ID: b12406170)
  • 2012/07/06 UP!

他のほっけのレシピ(33,938件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
あきさん

あきさん  2012/07/06 UP!
うわぁ~プクリンママさんちにお泊まりで およばれしたいなぁ~凄いお洒落で 豪華版のお夕食に見とれております~食べたいよぉ~ヾ(^▽^)ノ

お返事: おはようございます♪嬉しいお褒めの言葉ありがとうございます♪きゃぁ~~大掃除しなくっちゃ(笑)

うちくるくるさん

うちくるくるさん  2012/07/06 UP!
こんにちは(^O^)/わぁぁぁ~美味しそうですね。素敵なワンプレート、涼しげで美味しそうですね。あわわ・・・解らない単語が沢山。えご? おきゅうと? 心太?ウィキペディアしてきちゃいました(笑)心太は、ところてんだと解り、知っているものだったのでちょっと安心(笑)うふふえご(おきゅうと)は、知りませんでした~どんなお味がするんだろぅ。。。ところてんみたいな味かな。。。我が家のところてんは、酢と和からし醤油で食べま~す。

お返事: おはようございます♪そうそう、心太は漢字テストみたいですね。やはり基本は酢と和からしですよね。えごもところてんと味は似てるかも。どっちも海藻ですもんね。

超姉さん

超姉さん  2012/07/06 UP!
プクリンママさん、こんにちわ^^おきゅうと→えごって言うんですか~ところてんは、我が家は辛し醤油かな~ショウガ醤油もありですね♪ワンプレートお皿が少なくてナイス!おいしそうです♪PS:心配かけさせてごめんね。   何だか同じワンコのママ同士気が休ま   ります。わが子をなくす感覚に陥って   ます。辛いね。考えたくなくてもご飯   いやいやしないで食べてくれさえすれ   ば心穏やかなんですがね。ごめんね。   聞いてくれてありがと★元気でいない   とワンコが心配しちゃうね。頑張る    (^_^)/

お返事: こんにちは~♪おきゅうと。。。田舎(両親の出身秋田なんだけど)同じようなものをえごと言っていたような??ところてん、やっぱり辛し醤油だよね~~これも昔から生姜で食べてたんだ。すっごく辛いね。。。いなくなっちゃうなんて考えられない。。。出来ることなら、自分と一緒に連れて行きたいもん。そうだよ!泣いてばっかりいるとプクモンに怒られるよ。と言いながらも、やっぱり涙とまらない。せめて好きなものだけでもいっぱい食べてくれたらね。

とな。さん

とな。さん  2012/07/06 UP!
こちらのプレートも、中華のプレートもすっごくおいしそうですね^^ブラックベリーもすっごくきれいで癒されました~!!おきゅうと!!エゴって呼ぶの初めて聞きましたっトナは熊本ですが、以前、福岡に住んでた時に、おきうと食べる~?と聞かれて、おきうと??って感じでこちらにはないのですが、とってもおいしくいただいた記憶があります♪懐かしいなぁ~食べたくなりました^^ホッケが本当にたまらなくおいしそうです♪

お返事: こんんちは~♪最近プレートが多いの~~楽ちん、ちょっと豪華に見えちゃう??ブラックベリーも今年もいっぱいなりました^^v福岡では、「おきうと」と言うんですね~~さっぱりしていて、美味しくいただきました♪熊本にもあるといいのにね!ホッケ、今までで一番おいしかった♪何が違ったんだろう??(笑)

カナシュンばーばさん

カナシュンばーばさん  2012/07/06 UP!
2日分のワンプレート和と中華でどちらもおいしそうです。最近どんどん簡単に!おしゃれな食卓は?って感じです。たまにはプクリンママさんのようなおしゃれな食卓にしたいです。 わたしもチョコチョコ歩きです。 そして体がかたい! 股関節もかたい! で・・・始めてみた大股歩き 効果が出るのはまだまだ先だと思いますが お互い無理ない運動?続けましょうね。

お返事: おはようございます♪ワンプレートにすると、オシャレに見えちゃうかな~~旦那も食が昔より細くなったのでこうして出せば、完食です!昔はね、身体が柔らかいのだけが自慢だったの~~今では、ガッチガチ^^;無理せず毎日が一番ですね~一緒に頑張りましょう!!

↑ホッケとえごでワンプレート 夕ご飯(二日分) by プクリンママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP