【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

梅と青葉が決め手!サッパリ味のきんぴら人参 レシピ

梅と青葉が決め手!サッパリ味のきんぴら人参
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう! 1
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

梅の酸味が効いたお口がサッパリ&お箸休めにぴったりな副菜♩濃いしっかりした味の主菜に合わせるとより相性バツグン◎食事のスピードが、ぐんぐん上がっちゃうこと間違いなし^ ^

材料

  1. 人参 1本
  2. じゃこ 大1位
  3. 大葉 3枚
  4. 胡麻油 小2
  5.  小2
  6. ◎たたき梅 1個分
  7. ◎薄口醤油 小2
  8. ◎酒 小2

作り方

  1. 1.

    1.下準備
    人参は5mm 拍子木切り
    大葉は軸を取って千切り

  2. 2.

    2.鍋に胡麻油を入れ中火にかける。
    油が温まれば人参を入れて馴染むまで炒める。
    酒を加え蓋をして、弱火で3〜4分。
    人参が柔らかく、好みの固さまで火を通す。
    (歯ごたえが残って少し固いかな?位がオススメ)

  3. 3.

    3.じゃこと◎を入れて炒めながら水分を飛ばす。(蓋を開けたときに、酒が残ってれば酒の水分を飛ばしてから)

  4. 4.

    4.火を止めて盛り付ける前に大葉を全体に混ぜ合わせて、完成。

ワンポイントアドバイス

人参の大きさは頑張って同じ大きさ、幅に切る。(蓋をして蒸す時に火の通りが変わってきて、柔らかさに差が出ちゃう。)大葉の細切りはあまり長いと食べづらくなるので短くする。

記事のURL:

  • (ID: r1158292)
  • 2017/03/07 UP!

他の人参のレシピ(100,891件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑梅と青葉が決め手!サッパリ味のきんぴら人参 | レシピブログTOP