【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

豆腐と海老の中華風旨煮丼 レシピ

豆腐と海老の中華風旨煮丼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
庭乃桃さん
庭乃桃さん
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

お豆腐と海老をメインに、いろいろ野菜を一緒に炒めて
中華風の丼仕立てにしました。
飽きのこない味の決め手は、たっぷり加えた生姜と
全体を引き締めてくれるお酢。
餡のとろみがおいしい、さっぱりだけれどコクのある中華丼です。

材料

  1. ご飯 お茶碗2膳分
  2. 木綿豆腐 (水切りしたもの) 1/2丁
  3. 海老 適量
  4. 酒 (海老の下茹で用) 少々
  5. にんじん 1/3本
  6. たけのこ 適量
  7. 椎茸 または マッシュルーム 2個
  8. キャベツ または 白菜 3枚
  9. 木耳 (乾燥) 2~3枚
  10. ごま油 大さじ1
  11. [A] 塩 少々
  12. [A] 胡椒 少々
  13. [A] ガーリックパウダー 少々
  14. [B] 酒 大さじ1
  15. [B] 酢 大さじ1
  16. [B] 醤油 大さじ1
  17. [B] 砂糖 小さじ1杯半
  18. [B] オイスターソース 小さじ1杯半
  19. [B] 鶏ガラスープの素 (顆粒) 小さじ1強
  20. [B] 生姜 (すりおろし) 1片分
  21. [B] 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1を水大さじ4で溶いたもの

作り方

  1. 1.

    海老は冷凍であれば塩水 (分量外)に漬けて解凍する。
    殻付きであれば剥いて背ワタを取る。
    その後、酒少々を振って、軽く湯通ししておく。

  2. 2.

    木耳は湯で戻して千切りにする。
    残りの野菜類と水切りした豆腐は食べやすい大きさに切る。

  3. 3.

    フライパンにごま油を熱し、2. の野菜類を[A]を振って
    火の通りにくい順に炒めていく。途中で豆腐も加え、
    色良く焼き付ける。

  4. 4.

    最後に下茹でした海老を加えて、よく混ぜ合わせた[B]を入れ、
    全体をざっと炒め合わせてとろみがついたら出来上がり。

  5. 5.

    ご飯の上にかけていただきます。

ワンポイントアドバイス

◆野菜類は、冷蔵庫にあるお好みのものでOK。
 またきのこ類の代わりに干し椎茸を使い、その戻し汁を
 水溶き片栗粉の水にかえても旨味が増しておいしいです。

記事のURL:http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-288.html

  • (ID: r199562)
  • 2011/02/03 UP!

他の海老のレシピ(36,118件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑豆腐と海老の中華風旨煮丼 | レシピブログTOP