白だし鶏ハムでお雑煮
料理紹介
白だし鶏ハムを使って簡単なお雑煮を作ってみました。
材料
- 白だしで鶏ハム 2枚
- 漬け汁 適量
- 結びみつ葉 2本分
- エリンギ(スライス) 1枚
- 手毬ふ 1個
- 焼いた餅 1個
- 柚子皮(ハートにカット) 1個
作り方
- 1.
材料を全部揃えます。
みつ葉は熱湯をくぐらせ冷水につけ結びます。
- 2.
鍋に白だし鶏ハムの漬け汁と水を入れて静かに沸かします。
鶏ハムとエリンギ、手毬ふを入れます。
- 3.
お椀に鶏ハム、エリンギ、焼いた餅を入れた後、②のだしを静かに注ぎます。
結びみつ葉と柚子皮、手毬ふを浮かべ出来あがり
ワンポイントアドバイス
以前御紹介した白だしで鶏ハムの応用レシピです。2013 1/3
記事のURL:
- (ID: r1050810)
- 2016/04/19 UP!