【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

さくら🌸ご飯 レシピ

さくら🌸ご飯
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう!
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:5人以上分

料理紹介

桜の塩漬けを使って、梅汁で炊いたご飯 キュウリとタマゴのサンドウィッチ 豚肩ロース唐揚げ 蒸ブロッコリー
厚焼き玉子
以上 さくら弁当 レシピはさくらご飯デス

材料

  1. 白米 3合
  2. 梅汁で(梅干しのビンなどに入っているつけ汁だけ) 1.5カップ
  3. 桜の塩漬け 適量
  4. しお 適量
  5. 桜でんぶ(鯛でも鱈でも) 適量

作り方

  1. 1.

    桜の塩漬けをボールにしばらく放ち塩分を軽く取る 水を切っておく

  2. 2.

    お米を洗い梅汁と桜の塩漬け半量を混ぜる 大体 さくら10〜15片くらい そして通常の水加減にして炊き上げる

  3. 3.

    残りの塩さくらはかざりようにとっておく

  4. 4.

    炊き上がるとほんのり桜色とうめの酸味が 鮨飯を思わせる

  5. 5.

    少し塩をつけて俵型や丸くおにぎりにする その時残りの塩さくらを一片づつ かざる

  6. 6.

    いくつかは、おにぎりにした後に でんぶをまぶし 甘いのも作ると味の変化が楽しめる。でんぶをつけた後に塩さくらを飾ります。

ワンポイントアドバイス

桜の茎がピョンと跳ねやすいので ほんのすこしごはんにはさむと 落ち着きます。私は丸型のおにぎり型を使用しました。

記事のURL:

  • (ID: r891302)
  • 2015/04/12 UP!

他の汁のレシピ(145,603件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑さくら🌸ご飯 | レシピブログTOP