【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

パセリとあさりとツナのパスタ レシピ

パセリとあさりとツナのパスタ
この記事をお気に入りに追加する 32 おいしそう! 17
MORLAさん
MORLAさん
  •     夫  家族  子ども
  •    普段の食卓
余りがちなパセリを大量使用、しかも美味しい!パセリが苦手な子供にもウケがいいです。
  • 調理時間:1530
  • 人数:3人分

料理紹介

パセリをたっぷり使ったソースで作るパスタ。栄養もばっちり、手軽に作れます。

材料

  1. ★パセリ 4~5枝
  2. ★カシューナッツ 20粒程度
  3. ★粉チーズ 大さじ1
  4. ★オリーブオイル 大さじ1
  5. あさり 20粒程度
  6. にんにく みじん切り約ひとかけ分
  7. ツナ缶 1缶
  8. パスタ(ペンネでもスパゲッティでも) 250~300g
  9. オリーブオイル(パスタ用) 大さじ1

作り方

  1. 1.

    カシューナッツはトースターやフライパンで乾煎りして薄く色づくまでローストする。
    ★の材料を
    カシューナッツ
    →細かくなるまでフードプロセッサーにかけ(約10秒)、そのほかの★をすべて入れ、
    細かくなるまで30秒~1分程度かける。
    鍋に湯を沸かして塩を入れ、パスタをゆで始める。

  2. 2.

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、にんにくに熱が入り始めたらあさりを入れてふたをして口が開くまで蒸らす。

  3. 3.

    あさりが開ききったらツナを入れ(オイルも水分もすべて)、1のパセリソースを入れる。パスタのゆで汁を少しずつ加えて(全体でレードル2杯分ほど)ソースをゆるめておく。ここで味を見て塩こしょうで好みの味に整えておく。

  4. 4.

    パスタがゆであがったら水分を切ってフライパンにあけ全体をよく絡める。出来上がり!

ワンポイントアドバイス

2で白ワインを入れて蒸せば風味もさらにアップします。ソースはバジリコのようにオイルを大量に入れていないので出来上がりは固いです。ゆで汁でのばして絡めます。パスタでなく白身魚を蒸してもおいしいかもしれない。

記事のURL:http://blog.goo.ne.jp/wonderpepper/e/df87d3ed851020d038392892b4de9314

  • (ID: r1059596)
  • 2016/04/28 UP!

他のパスタのレシピ(89,514件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

最近見たレシピ

牡蠣のオイル漬けパスタです☆

牡蠣のオイル漬けパスタで...

紅玉りんごと柚子の蜜煮

紅玉りんごと柚子の蜜煮

こづゆ

こづゆ

シンプルなチキンソテーにんにくソースがけ。

シンプルなチキンソテーに...
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑パセリとあさりとツナのパスタ | レシピブログTOP