筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

∩・∀・)こんにちは〜
皆さん、お元気ですかあ〜筋肉料理人です。
今日はもう12月20日、クリスマスまであとわずか。
皆さん、クリスマスプレゼントはもう用意しましたか?
うちは上の子が今度、中学校にあがるので自転車を買ってやります。
今乗ってるのが小学校低学年で買ったピンクの可愛い奴だから、もうちょっと大人っぽい奴にしないと可哀想ですからね。
しかし、現在は大変な経済危機!!
(・∀・)うちの家計も大変ですよ。
できるだけ安くて良い品を探すしかないですね。
下の子供のプレゼントはゲームソフトかなあ・・・・
こっちも中古ソフトで済ますかも。。。。。。
忘れちゃいけない嫁さんには〜〜〜〜〜
♡♡♡ ボクノアイジョウ ♡♡♡
今日の記事はクリスマス向けにもいいかなあって一品。
カプレーゼをアレンジした「トマトとモッツァレラチーズのわさびポン酢」です。
ニュースでは経済危機で内食が増えているそうです。
これなら簡単に作れて忙しい方にもお勧めですよお〜


モッツァレラチーズ 100g
トマト 1個
ブロッコリー 60g
ポン酢
醤油
ワサビ
削り節
マヨネーズもしくはオリーブオイル
作り方は超簡単。
下ごしらえはブロッコリーの塩茹でだけ。
鍋に湯を沸かし塩を少々いれ、小房に分けたブロッコリーを湯掻くだけ。
ブロッコリーは茎に火が入りにくいから、茎に切れ目を入れとくといいね。
そして中心の太い茎も皮が固ければむいて、小さく切って茹でるといいよ。
茎は火が入りにくいから、茎から湯に入れて、その後に小房を入れる感じかな?
1~2分、お好みの固さに湯掻いたら水で冷ましておきます。
(・∀・)ホントは蒸したほうが栄養の損失が少ないらしいけど、
蒸し器を出すより鍋の方が便利ですからね〜
電子レンジで蒸すのもいいかな?
ちなみに、私は固めが好きです。
ブロッコリーの下ごしらえができたら、トマトとモッツァレラチーズを角切りして皿に盛りましょう。

これにね、マヨネーズをかけてもいいですよ。
(マヨネーズの線引きは→マヨネーズの飾りを見てね。)
合いますからね〜
上からポン酢にお好みの量のワサビを混ぜてからかけてください。
(・∀・)オリーブオイルをかけてもいいよお。
モッツァレラチーズには醤油系の味とワサビが合うから美味しいですよ。
ポン酢でなく出汁醤油、和風のドレッシングでもいいよ。
詳しくは魚料理と簡単レシピ→トマトとモッツァレラチーズのわさびポン酢を見てね。


前回の記事にも書いたんですが、私のメインブログ「魚料理と簡単レシピ」の書籍化は決定しまして、本に載せるレシピ候補を選ぶ作業をしています。
そこで皆さんにお願いです。
私のブログの中からお気に入りのレシピを選び、アンケートにお答えしていただけないでしょうか?
まずは投票期間です。
投票期間:2008年12月17日〜2009年1月4日
※メールは何度お送りいただいても結構です。
アンケートについて
1.お名前またはハンドルネーム(掲載OKなものをお願いします)。
2.ブログ「魚料理と簡単レシピ」で紹介している料理の中でお気に入りの料理は何ですか?(複数回答可です)
3.その料理のご感想やコメントがあれば、是非お聞かせ下さい。
過去記事が1000近くあるんで、選ぶのも大変ですよ。
ここはやはり、最近の記事(今年6月くらい以降)だけ全記事一覧から選んでいただき、過去の記事はお勧めレシピ一覧から選んでいただくのがいいかもです。
☆☆☆アンケートの送付先☆☆☆
a1.kinniku.ryourinin@gmail.com
上のアンケート専用メールボックスにお願いします。
(・∀・)頂いたアンケートをブログ本に反映させますんで宜しくお願いします。
そして、まだ未定なんですが、頂いたコメントをブログ本で紹介させていただくかもです。
その点、ご了承くださいね!!
不都合のある方は、その旨お知らせください。
記念品、プレゼントについて
来年、出版予定のブログ本、「筋肉料理人の
ご希望の方は、プレゼント希望とお書きください。
これは、出版社さんから頂きますので、ご遠慮なく申し込んでくださいね!
抽選の上、当選者の方に連絡させていただきます。
以上、魚料理と簡単レシピからコピペでした。
m(。^_^。)m 宜しくお願いします!!