スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

苦手な食材の克服には、スパイスがお役立ち!素材の臭みを消したり、パンチの効いた風味で旨さをパワーアップしたり。スパイスを使って、好き嫌いをおいしく解消しましょう!
今回は「味覚が育つ楽しいレシピ」編です。
いろいろな味が楽しめるようになると、食の世界がぐっと広がります。

好き嫌いなく、いろいろな味を楽しめると食生活が豊かになります。味覚を育てるには、小さいころの食体験がポイント。いろいろな食材や味に触れることが食を楽しむ第一歩につながります。
みなさんの体験エピソードや人気料理家さんのレシピを参考に、味覚が育つ楽しいレシピを考えましょう♪

ほんの一口からスタート!さまざまな食材に触れることが大事

味覚を育てるには、小さいころの味の体験がとても大事。ほんの一口からのスタートでOK。さまざまな食材に触れると、味覚の幅も広がっていきます。スパイスもお子さんが好きなメニューで少しずつ慣れ親しむように取り入れてはいかが?スパイスの風味を知ると、食の楽しみが広がります。

スウェーデン風ミートボール

ちょりママさん
我が家では、スパイスそのものが子どもの味覚を育てる食材のひとつです。少しずつレシピに加えて慣れてくると味覚にも変化が訪れます。今回のナツメグを使ったミートボールは、スパイスに慣れて味覚が広がった子どもたちも絶賛するレシピ。いつもとちょっと違うおいしさが味覚の成長につながります。

使用スパイス:GABANナツメグ<パウダー> >>

食感や形のバリエーションをつけて食べやすく

おいしさは味だけでなく、食感や見た目もポイント。感触や形、硬さにもバリエーションをつけると、苦手だった食材のおいしさに気づくヒントになります。

ナスのかき揚げ◎コリアンダー塩添え

かな姐さん
私の実妹はナスのクタッとした食感が苦手。そこで、ナスを小さくサイコロ状にカットしてかき揚げにしてカリッとした食感に仕上げました。さわやかでスパイシーなコリアンダー塩を添えれば、揚げたての香ばしさが引き立ちます。ナスのおいしさ新発見です。

使用スパイス:GABANコリアンダー<パウダー> >>

食事は楽しいと感じる食のシーンを用意してあげよう

味覚の育成には、食事シーンや食材のイメージ作りもとても重要です。盛りつけや食卓に楽しいひと工夫をしたり、温かく話しかけたり……。食事が楽しいと感じることは、好き嫌いの解消にもつながります。

ブリとほうれん草のクミンバター醤油炒め

ぱおさん
息子は小さいころは肉派でお魚が苦手でした。同じようなお子さんも青魚をおいしく食べられるレシピです。カレーを感じるクミンを使って魚の臭みをやわらげ、さらに子どもが大好きなバター醤油味にしました!息子は、体格の良いお友だちを真似してさんまが食べられるようになったり、釣りに行くようになって魚が好きになったり、楽しい食につながる経験とともに味覚が成長しています。

使用スパイス:GABANクミン<パウダー> >>

鮭と野菜のクリーム煮

武田真由美さん
私は小さいころは鮭、キムチが好きでなかったのですが、ある日、夫と一緒にキムチを食べてみたらおいしく感じられて驚きでした。一緒に食べる人、食卓の楽しいシーンは苦手克服につながると思います。苦手だった鮭を使ったこのクリーム煮も今ではお気に入り。バジルが鮭の独特の臭いをやわらげるので、気にならずにおいしくいただけます。

使用スパイス:GABANバジル >>

クセの強い食材はスパイスなどの風味でマスキング

苦手意識を持った香りや風味のクセが強い食材(レバー、セロリ、青魚など)には、ちょっとクセのあるスパイスを使ってみましょう。苦手な風味がマスキングされ、新しいおいしさの発見になって食の楽しみが広がります。

マサラレバーボール

ヤミーさん
レバーのクセの強い風味はスパイスの強い風味と合わせるとマスキングされておいしさが引き立つようになります。おすすめは、スパイスの効きすぎを防ぐために、数種類のスパイスが混ざったブレンドスパイスを使うこと。特にガラムマサラはカレーにも使うので、大人もお子さんにも馴染みが良くて使いやすいです。

使用スパイス:GABANガラムマサラ®︎<パウダー> >>

子どもの味覚の育て方についてくわしくはこちら >>



好き嫌いの解消には、スパイスがお役立ち!風味をアレンジしたりアクセントを加えると新しいおいしさが見つかって、苦手意識克服の第一歩に!
お子さんの初めてのスパイス料理にもオススメする簡単レシピを紹介します♪

★ナツメグの甘い香りでおいしさ広がる一皿に!

スパイシーな甘い香りのナツメグはひき肉や卵の料理と相性抜群!好きなメニューにプラスすれば、抵抗少なく、おいしさの広がりを体験できます♪

【オムレツ×ナツメグ】
ジャガイモとベーコンのオープンオムレツ

ひなさん

ナツメグのスパイシーで甘い香りがほんのり♪
ボリュームもたっぷりな簡単オムレツ
くわしいレシピ >>

【ひき肉・かぼちゃ×ナツメグ】
じゃがいもとひき肉のグラタン

和田 良美さん

こんがり焼けたマッシュポテトと
ナツメグ香るひき肉が相性抜群!
くわしいレシピ >>

★ガラムマサラで、お子さんも好きなカレー風の仕上がり♪

ガラムマサラはインドのブレンドスパイスでカレー風な香り。ブレンドだから風味もマイルドで、お子さん向けの料理にもおすすめです♪

【牛丼×ガラムマサラ】
スパイシーなトマト牛丼

ぴくるすさん

甘辛の牛丼に味わいの変化と
トマトの爽やかさでおいしさ新発見!
くわしいレシピ >>

【鶏肉×ガラムマサラ】
スパイシー鶏マヨ

四万十みやちゃんさん

人気の味つけ「マヨ+ケチャップ」に
カレー風アレンジをプラス♪
くわしいレシピ >>


5人の人気料理家さんが、好き嫌い解消をテーマにオンライン座談会を開催しました!
料理家さんたちの苦手食材克服に向けた想いや、成功するまでのエピソードなど、話題は盛りだくさん!スパイスを使って好き嫌いを解消するアイデアや工夫はどれも必見、見逃せません。

みんなのスパイスレシピが大集合!
人気料理家さんの連載も大好評♪色々なスパイスを使ったレシピが60,000件以上。スパイス初心者さんにも簡単に作れるレシピが満載です。スパイス料理を作るなら、まずはスパイスグログをチェックしよう!

企画の詳細と参加方法

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

投稿期間 2020年9月30日(水) 12:00 ~ 2021年3月1日(月) 12:00

全685件/361~380件

炊飯器で簡単♪ほろほろ手羽中と大根煮
  1. 炊飯器で簡単♪ほろほろ手羽中と大根煮
  2. by 高野豆腐さん
  3. 炊飯器で作るので、手羽中もほろほろしてとっても美味しいです。ナツメグで、大根と鶏肉の臭みが消えるので、大根嫌いな人にもぜひおすすめしたい1品です。
  4. 2021/01/01 14:49
里芋と油揚げのピザ風
  1. 里芋と油揚げのピザ風
  2. by くるくるさん
  3. 開いた油揚げに潰した里芋と野菜をのせてピザ風に。スパイスを効かせて香高く仕上げて色々な食材を沢山食べられるようにしました。
  4. 2020/12/20 12:34
アレンジ自由自在♡シナモン&ハニーヨーグルト♪
  1. アレンジ自由自在♡シナモン&ハニーヨーグルト♪
  2. by ココヒロさん
  3. 今朝のフルーツはリンゴ?ミカン?バナナ?ブルーベリー?はたまた苺? フルーツをなかなか食べる機会のない男性軍にはシナモン&ハニーヨーグルトで 朝からしっかりフルーツ補給してもらいましょ(#^.^#)
  4. 2020/12/11 22:22
パプリカをきかせたバケットサバサンド【PR】
  1. パプリカをきかせたバケットサバサンド【PR】
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 缶詰のサバサンド弁当。マヨネーズにニンニクとパプリカをたっぷり加えてピンクサーモンの彩鮮やかなスプレットをたっぷりぬりました。サバの臭みが取れおいしいバケットサンドになりました。
  4. 2021/02/02 15:52
【スパイスアンバサダー】スパイシーフライドポテト
  1. 【スパイスアンバサダー】スパイシーフライドポテト
  2. by ayakaさん
  3. スパイシーな味付けをしたフライドポテトです。クミンとパプリカを合わせたものをまぶしています。
  4. 2021/01/17 00:45
豆苗いり焼き卵サンド。とおとなしい?!
  1. 豆苗いり焼き卵サンド。とおとなしい?!
  2. by シュリンピさん
  3. 豆苗入りたまごサンドを作りました。 オレガノ入りでさわやかです^ ^
  4. 2020/11/30 14:18
あらびきペパーが決め手☆アボカドときゅうりのワサビマヨ和え。
  1. あらびきペパーが決め手☆アボカドときゅうりのワサビマヨ和え。
  2. by ココヒロさん
  3. 何度も何度も作っているアボカドサラダ。ツーンとくるワサビとピリッとスパイシーなあらびきペパーが食欲をそそります♪
  4. 2021/01/18 11:18
かぼちゃ・ブロッコリー・カリフラワーのスープ
  1. かぼちゃ・ブロッコリー・カリフラワーのスープ
  2. by anさん
  3. 煮物や蒸し野菜として食卓に出しても、子どもたちがあまりたくさんは食べてくれない野菜をスープにしました。スープだと食べやすいようで残すこともなく、朝食としても体が温まるので冬にぴったりです。
  4. 2020/11/29 09:34
給食風になったキャベツ和え<PR>
  1. 給食風になったキャベツ和え<PR>
  2. by となりんりんさん
  3. 「苦みがある」という理由で娘はキャベツが苦手。食べれるけれど願わくば避けたいと言ってます。今回作ってみたら、給食の一品に似てて食べやすいと嬉しい反応。時短で出来るので朝食にどうぞ。
  4. 2020/12/05 10:52
コリアンダー香る★人参とベーコンのバター炒め【スパイスアンバサダー2020】【レシピ2057】
  1. コリアンダー香る★人参とベーコンのバター炒め【スパイスアンバサダー2020】【レシピ2057】
  2. by *nob*さん
  3. 人参が苦手という人でも、コリアンダーの香り、バターのコク、ベーコンの旨みも加えて、ホワイトペパーの優しいパンチで味を調えることでとっても食べやすい味わいに。鮮やかなオレンジの色合いの人参料理は朝食にぴったり。
  4. 2020/11/24 18:37
玉ねぎのスープ
  1. 玉ねぎのスープ
  2. by ぷにさん
  3. ブーケガルニの香りとじっくり煮込んだ玉ねぎの甘味が野菜をおいしく感じさせます。
  4. 2020/12/30 09:27
パプリカで色味とビタミンプラス❣️れんこんのレンチンピクルス
  1. パプリカで色味とビタミンプラス❣️れんこんのレンチンピクルス
  2. by トコトコさん
  3. レンジで簡単にピクルス!お弁当の隙間おかずにどうぞ。
  4. 2021/01/29 11:24
きゃべつトースト 千切りきゃべつのせて焼くだけ スパイスアンバサダーレシピ
  1. きゃべつトースト 千切りきゃべつのせて焼くだけ スパイスアンバサダーレシピ
  2. by しゅしゅさん
  3. 千切りきゃべつを食パンにのせて焼くだけ。 焼くときゃべつは甘くなって青臭い感じがなくなるし、ブラックペパーの爽やかさとケチャップも効かせて。 元きゃべつ嫌いからお送りする一品です。
  4. 2020/10/15 08:04
スパイス香るそぼろご飯
  1. スパイス香るそぼろご飯
  2. by shizueさん
  3. 豚肉の臭みが気になる時に、スパイスを使って臭みを軽減しましょう!今回は、ガラムマサラとあらびきブラックペパーを使用! 食欲そそる香りに変身です。
  4. 2020/12/15 17:12
【レシピブログ】ブロッコリーのサブジ風 × スペインのロゼ泡
  1. 【レシピブログ】ブロッコリーのサブジ風 × スペインのロゼ泡
  2. by にらさん
  3. 今回のレシピブログのモニター企画は『スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<お弁当編>』ということで、冷蔵庫にあったブロッコリーを使ってサブジ的なものを作ってみました。
  4. 2021/03/01 08:29
2月1日 月曜日 長芋の含め煮
  1. 2月1日 月曜日 長芋の含め煮
  2. by あみっくさん
  3. お弁当の箸休めにぴったりな、長芋のバジル風味煮物です。
  4. 2021/02/01 08:43
ハンバーグとにんじんのクミン風味ナムル弁当〖普通弁当〗
  1. ハンバーグとにんじんのクミン風味ナムル弁当〖普通弁当〗
  2. by とまとママさん
  3. お弁当にぴったりなおかず しかもレンチンで簡単に出来ちゃう
  4. 2021/01/28 10:58
スパイスアンバサダー|オレンジカリフラワーのカレー風味蒸し焼き
  1. スパイスアンバサダー|オレンジカリフラワーのカレー風味蒸し焼き
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. カリフラワーが苦手な管理人がスパイスを使って美味しく食べられるレシピのご紹介です。もちろん冷めても美味しいのでお弁当にいれても大丈夫!
  4. 2021/02/08 17:20
~スパイスアンバサダー~野菜たっぷり★ほっこりポトフ★
  1. ~スパイスアンバサダー~野菜たっぷり★ほっこりポトフ★
  2. by ココヒロさん
  3. 朝食用ですが、時間がある時前日の夜にじっくり煮込むのがこのポトフ。野菜はなんでもいいのです。とにかくハーブスパイスでじっくりとがコツ。朝には栄養満点トロットロに溶けた野菜のスープに♪(こちらは具沢山)
  4. 2020/12/08 10:53
スパイスアンバサダー♪鶏むね肉でヘルシー!鶏むね肉とピーマンのスパイシー炒め
  1. スパイスアンバサダー♪鶏むね肉でヘルシー!鶏むね肉とピーマンのスパイシー炒め
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. 鶏むね肉とピーマン、玉ねぎをGABANガラムマサラ、GABANターメリック、GABANクミン、GABANブラックペパーで炒めました。淡泊な鶏むね肉もスパイスを使うことで、物足りなさが解消されます。
  4. 2021/01/30 08:49
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP