![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さばとなすのレモン蒸し シュリンピさん |
![]() |
焼き豆腐のさば味噌煮缶ソースがけ はるさん |
![]() |
人参と大豆の南高梅こんぶ和え まんまるらあてさん |
||
![]() |
カルボナーラの素とツナ缶 de シチュー TOMO(柴犬プリン) さん |
![]() |
フライパンでぷるふわ蒸し焼き肉団子 花ぴーさん |
![]() |
さんま缶の豆腐サラダ chouchouさん |
缶詰、びん詰、レトルト食品は、1種類だけでなく組み合わせて使ってももちろんOK。完成された食材なので、素材としても調味料のようにも使うことができて、あっという間においしい1品ができあがります。簡単・スピード調理でもみんなが喜ぶ料理ができますね。
プロフィール:管理栄養士。企業アドバイザーとしてレシピ開発、缶詰商品開発の他、講演や、新聞、雑誌、TVなどのメディア出演なども多数。
株式会社オフィスRM >>
![]() |
![]() *2017年 *2016年 *2015年 *2014年 *2013年 *2012年 *2011年 *2010年 |
![]() |
![]() 缶詰、びん詰、レトルト食品をご利用になる動機の一つはやはりその手軽さにあるかと存じます。そこで今回は「超かんたん」をタイトルにいたしました。缶詰、びん詰、レトルト食品の特性を生かした簡単おいしいアイデアレシピをお待ちしております。 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 >> |
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる レシピなど最新情報をチェック! |
![]() |
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶 詰・びん詰・レトルト食品でつくる超かんたんおかずレシ ピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。
・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる
やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。 保存料や殺菌料は使っていません。
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。 | ![]() |
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です! | ![]() |
2018/08/11 13:10