「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト レシピブログ 白鶴 上撰 白鶴 生貯蔵酒
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト
これからの季節、きりっと冷えた日本酒がますますおいしくなるシーズンです。
淡麗でやや辛口の生貯蔵酒、日本酒に合うおつまみレシピを募集します。
超簡単おつまみ、パーティーレシピ、おもてなし料理・・・
和・洋・中、ジャンルを問いません。
上撰 白鶴 生貯蔵酒
晩酌おつまみ部門 女子会おつまみ部門 おもてなしおつまみ部門
受賞された方には、生貯蔵酒を楽しむシーンを盛り上げる賞品をプレゼント
白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個) 白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個)
白鶴と名窯マイセンがコラボレーション!鶴の絵柄がデザインされた逸品です。
詳しくはこちら>>
審査には、人気お料理ブロガー勇気凛りんさんが参加!
勇気凛りんさん
こんにちは、勇気凛りんです。日本酒は肴をおいしくしてくれるお酒ですよね。私は季節ごとの食材を、あまり手をかけずに一緒に楽しむのが大好きです。生貯蔵酒にぴったりのおいしい肴をご紹介くださいね。
審査のポイント コンテスト期間 : 3月25日(月)正午~5月7日(火)正午
コンテスト審査期間 :5月7日(火)正午~5月28日(火)正午
結果発表 :5月28日(火)正午
上撰 白鶴 生貯蔵酒の楽しみ方
上撰 白鶴 生貯蔵酒
白鶴 生貯蔵酒とは
日本酒ができるまで
白鶴酒造さんに伺う日本酒と料理のおいしい関係
日本酒と相性のよい肴レシピ
和・洋・中、幅広い料理と相性ばっちり!おいしい組み合わせ

上撰 白鶴 生貯蔵酒をもっと詳しく

ホタテとホタルイカのシトラス塩麹
ホタテとホタルイカのシトラス塩麹 フレッシュな魚介とかんきつ風味がさわやかな、旬を愉しむ一皿
新鮮なホタテやホタルイカのうまみと、かんきつ系の風味&塩麹の旨みがベストマッチ。素材のうまみをたっぷり楽しむさわやかな一皿は、キリッとした日本酒にぴったりです。

詳しいレシピ

プロフィール
アメリカ仕込みの料理やスイーツレシピで人気の料理家ブロガー
1996~2010年アメリカシカゴに在住。帰国後、雑誌、テレビなどで活躍中
・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子
・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子
レシピブログプロフィールページ
・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ)
     「凛りんさんちのハチミツみそレシピ」(飛鳥新社)
白鶴酒造株式会社 植田さんより
「上撰 白鶴 生貯蔵酒」は、蔵出しの新鮮な味わいがお楽しみいただける、
淡麗でやや辛口のお酒です。
おかげさまで今年で発売30年を迎えることができました。
皆さまからの素敵なレシピをお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
上撰 白鶴 生貯蔵酒 詳しくはこちら
レシピ投稿について
  • モニター商品の「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。

企画の詳細と参加方法

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

参加者数 100名
募集期間 2013年3月18日(月) 12:00 ~ 2013年3月25日(月) 12:00
投稿期間 2013年3月25日(月) 12:00 ~ 2013年5月7日(火) 12:00
審査期間 2013年5月7日(火) 12:00 ~ 2013年5月28日(火) 12:00
結果発表 2013年5月28日(火) 12:00

全374件/81~100件

とんぶりオイル和え
  1. とんぶりオイル和え
  2. by ivrogneさん
  3. とんぶりは添え物、脇役だけでなく、そのものもしっかりアテの主役になりますのよん。ねっとりさせると、箸でもいただきやすくなりました。
  4. 2013/04/06 10:57
『トリとたけのこの炒めもの ~爽やかレモン風味~』
  1. 『トリとたけのこの炒めもの ~爽やかレモン風味~』
  2. by さくらこまちさん
  3. 何のことはない炒め物ですが、レモンの爽やかな風味の美味しいおつまみができました。
  4. 2013/04/03 10:39
<旬菜♪春菜!空豆の素焼き>
  1. <旬菜♪春菜!空豆の素焼き>
  2. by 槙 かおるさん
  3. むずかしい事考えずに新鮮な空豆を そのままオーブントースターで焼くだけ!
  4. 2013/04/24 06:46
BIG竜田のトマト檸檬チリソースがけ
BIG竜田のトマト檸檬チリソースがけ by オリエンタルママさん
鶏モモ肉に下味・片栗粉をたっぷりつけて小さなフライパンで揚げてカットしたものに、完熟トマトにスイートチリ+ナンプラー+檸檬のソースで爽やかにキリッと冷酒を楽しむ1品です。

人数:2人分 調理時間:15~30分

2013/04/28 21:12

たらこの粕漬け
  1. たらこの粕漬け
  2. by ivrogneさん
  3. お安い塩たらこが、ねっとりしたよいアテに変身します。酒粕バンザイ。
  4. 2013/04/06 08:08
女子会にオススメ☆ヘルシーおつまみ!!簡単☆ヨーグルトバーニャカウダ
  1. 女子会にオススメ☆ヘルシーおつまみ!!簡単☆ヨーグルトバーニャカウダ
  2. by もこさん
  3. 女子に人気のバーニャカウダを暖かくなる季節に合わせて冷製仕立てにして、ヨーグルトでヘルシーなソースを作りました☆意外にもフルーツもディップしても美味しいです!!
  4. 2013/04/10 07:05
冷やして食べよ♪ナスとピーマンのくったり煮
  1. 冷やして食べよ♪ナスとピーマンのくったり煮
  2. by えんさん
  3. ナスとピーマンをじっくり、ことこと、くったりなるまで煮込みました。
  4. 2013/03/26 15:43
薄揚げのもちカレー挟み焼き チーズのっけ (15min.)
  1. 薄揚げのもちカレー挟み焼き チーズのっけ (15min.)
  2. by えんさん
  3. 薄揚げにお餅とカレーを挟み、チーズをのっけてこんがり焼き上げました。余りがちな食材たちの組み合わせなので、冷蔵庫のお掃除にも使えます♪
  4. 2013/03/25 13:47
白ネギの肉巻き&漬けラーメン
  1. 白ネギの肉巻き&漬けラーメン
  2. by 桃咲マルクさん
  3. 白ネギの長いまま、豚肉を巻いて照り焼きにします。ネギは火を通すととるん~て言う食感が美味しいです!仕上げに一味をふりピリ辛のお味です。
  4. 2013/04/01 02:03
代々受け継ぐ我が家の味〜鶏肉と筍の甘辛煮〜
  1. 代々受け継ぐ我が家の味〜鶏肉と筍の甘辛煮〜
  2. by らるむ。さん
  3. 大好きな筍を、我が家秘伝の味で煮つけました。 鶏肉入りなのでコクもあってご飯もお酒もすすむ味に。
  4. 2013/04/29 22:14
小松菜とキノコのオイスターソース
  1. 小松菜とキノコのオイスターソース
  2. by snowさん
  3. アクの少ない小松菜を、キノコたっぷりで炒めました。 アクセントにはカラーピーマンを加え、彩りも追加♪ シャキシャキの歯ごたえが、おつまみにピッタリです。
  4. 2013/04/05 00:08
アボカドの味噌マヨグラタン
  1. アボカドの味噌マヨグラタン
  2. by ryoripapaさん
  3. アドカドに合うのはワイン! と思うでしょうが、さにあらず。味噌と酒を加えた味噌マヨソースを使うと和風テイストに仕上がり、日本酒との相性が抜群に!!
  4. 2013/04/05 10:47
爽辛銀餡揚げ鯖。
  1. 爽辛銀餡揚げ鯖。
  2. by ささきのりこ。さん
  3. 揚げ鯖に、ピリッと辛くかつ、爽やかな銀餡をかけました。 キリッと冷やした生貯蔵酒に熱々の揚げ物が良く合います。 甘くない餡は、大人のおつまみにぴったりです。
  4. 2013/04/17 12:21
鰹のガーリックローストマリネサラダ。
  1. 鰹のガーリックローストマリネサラダ。
  2. by ささきのりこ。さん
  3. 旬の鰹と新玉ねぎでマリネ。 フライパンでローストした鰹は臭みも軽減。 優しい味のマリネは生貯蔵酒にも合わせやすいです。
  4. 2013/05/02 10:52
掘りたて“タケノコ” ☆ 三種盛り
  1. 掘りたて“タケノコ” ☆ 三種盛り
  2. by はるさん
  3. 採れたてのタケノコを楽しみました。 おかか煮は馴染みのお味。 味噌マヨの木の芽和えは爽やかな春の味。 姫皮の梅ダレ和えは滋味溢れるお味。 それぞれの美味しさをより華やかに引き立てて くれる生貯蔵酒。 ポッと頬を染めて‥乾杯~♪
  4. 2013/04/04 22:47
てっぱいの朝ごはんセット
  1. てっぱいの朝ごはんセット
  2. by 桃咲マルクさん
  3. よくある、イカとわけぎの酢味噌和え~の 関西版?!わけぎの代わりに、白ネギ。イカの代わりに煮込み竹輪で作りました。白味噌のほんのり甘いお味にお箸がドンドン進みます~♪
  4. 2013/04/04 12:51
砂ずりの南蛮漬け
  1. 砂ずりの南蛮漬け
  2. by ゴンママさん
  3. 日本酒にピッタリのおつまみで、どちらもやめられない止まらない~です!
  4. 2013/04/29 12:16
☆ハチノスの味噌煮込み☆
  1. ☆ハチノスの味噌煮込み☆
  2. by JUNOさん
  3. いつもはトマト煮込みをするトリッパ(ハチノス)をピリ辛和風の味噌煮込みにしてみました。 美味しい日本酒がドンドン進む一品です♪
  4. 2013/04/05 13:09
おつまみ、デザート?夏におすすめ生貯蔵酒シャーベット。
  1. おつまみ、デザート?夏におすすめ生貯蔵酒シャーベット。
  2. by akkiさん
  3. キリッと冷やして美味しい生貯蔵酒、 凍らせてみたらいいかも?と、 シャーベットにしてみました。
  4. 2013/05/07 11:49
パパパ♪っと簡単病みつきおつまみ!ナスとツナのたたき風サラダ
  1. パパパ♪っと簡単病みつきおつまみ!ナスとツナのたたき風サラダ
  2. by もこさん
  3. アジのひらきやお刺身がなくても、缶詰で出来る日本酒に合う簡単おつまみです☆ジューシーなナスとツナ・香味野菜にポン酢をかけてサッパリと♪
  4. 2013/04/01 06:57
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP