日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!みんなのご当地レシピテスト 公益社団法人 日本缶詰協会 グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します! ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る
缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト
日本全国各地の名産物と、身近な「缶詰・びん詰・レトルト食品」でつくる
レシピコンテストです。ご当地ネタが盛り込まれたレシピなら何でもOK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使って簡単につくる、楽しいご当地料理のアイデアを募集します。
各地の名産品×缶詰・びん詰・レトルト食品 こんなレシピをお待ちしております 審査のポイント 缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう! 2011年度コンテスト受賞レシピ2010年度コンテスト受賞レシピ!
まだまだある!簡単アイデアレシピ
グランプリはイベント審査で決定します 東京・ベルサール秋葉原 受賞された方には防災に役立つ小品をご用意しています モンベル エマージェンシー イニシャルセット H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。


腐敗などで危険な缶詰の見分け方は? 缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる



なぜ、長期保存できるの? 真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。

保存料や殺菌料は使っていません。



栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A


非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!


缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

日本缶詰協会 藤崎さんより このコンテストでは、缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったご当地レシピを募集します。皆さんのご出身地や現在お住まいの場所などに限らず、日本各地の名産・特産の食材をアレンジしてみてください。身近な素材なら、例えば納豆(水戸)や明太子(博多)との組み合わせなどもありますね。缶詰、びん詰、レトルト食品で作る、簡単・おいしいご当地レシピをお待ちしてます!

期間
レシピ投稿について
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー アレンジレシピをブログ記事にUPする際には、【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーを貼る!
ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る

企画の詳細と参加方法

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

投稿期間 2012年6月20日(水) 12:00 ~ 2012年7月18日(水) 12:00
審査期間 2012年7月18日(水) 12:00 ~ 2012年8月8日(水) 12:00
結果発表 2012年8月8日(水) 12:00

全107件/61~80件

鯖缶アクアパッツァ
  1. 鯖缶アクアパッツァ
  2. by daffodilさん
  3. 鯖の水煮缶と浜名湖産のアサリ、静岡が誇るフルーツトマト「アメーラルビンス」を使って、おもてなしのメインになるアクアパッツァができました。鯖とあさりのイノシン酸、トマトのグルタミン酸の相乗効果でとっても旨みたっぷり♪
  4. 2012/07/08 20:18
炊飯器で炊き上げ☆カニ缶で簡単カニ寿司♪
  1. 炊飯器で炊き上げ☆カニ缶で簡単カニ寿司♪
  2. by ゆみぴいさん
  3. カニ缶を使って簡単カニ寿司! 炊飯器にすし酢を入れて炊き込みました♪ 炊き上がり後は冷まして食べてくださいネ^^b
  4. 2012/07/07 22:42
簡単!ピーマンとコンビーフの沖縄風イリチー
簡単!ピーマンとコンビーフの沖縄風イリチー by mieさん
沖縄料理に使われるコンビーフハッシュ缶で、簡単レシピを紹介します。
おつまみにも、お弁当にも使える1品で、とても簡単に作れるので、ぜひお試しください。

2012/07/07 06:55

*ごちそう?肉巻おにぎりイタリアン風*
  1. *ごちそう?肉巻おにぎりイタリアン風*
  2. by 清水えりさん
  3. 宮崎のご当地グルメ、肉巻おにぎりを トマトソースでイタリアン風にアレンジしました。
  4. 2012/07/06 23:45
ランチョンミートの揚げない春巻き
  1. ランチョンミートの揚げない春巻き
  2. by ユッキー*さん
  3. 沖縄でポークと言えばランチョンミート 色々なお料理に使われています。 今回は春巻き風にアレンジしてみました。 ブリトーのように食べやすいのもポイントです♪
  4. 2012/07/06 17:39
つくれぽとオクラとツナのガーリック風味和え
  1. つくれぽとオクラとツナのガーリック風味和え
  2. by はちみつりんごさん
  3. 旬のオクラを火を使わず、今話題の塩麹に漬けることでうま味をアップさせ、お手軽にツナ缶に麺つゆ、どこにでもある材料を組み合わせて作ってみました。 短時間に出来るレシピはこれからの夏に強い味方です。
  4. 2012/07/06 16:37
サバの水煮缶で さつま汁 ☆
  1. サバの水煮缶で さつま汁 ☆
  2. by 四万十みやちゃんさん
  3. 愛媛県南予地方に伝わる 郷土料理「さつま汁」を サバの水煮缶で 代用して作りました。 ご飯にかけて いただく 美味しい一品です! 火を使わずに出来るのも 1つの魅力です!
  4. 2012/07/06 15:52
京都・宮津名物!?スタミナオイルサーディン丼
  1. 京都・宮津名物!?スタミナオイルサーディン丼
  2. by TATSさん
  3. いま話題の!?国産オイルサーディンを使ったレシピです。個人的にコレがオイルサーディンの一番おいしい食べ方だと思っています。
  4. 2012/07/06 00:29
十勝風おはぎ
  1. 十勝風おはぎ
  2. by snowさん
  3. 十勝の銘菓「ぜんざい」や「お汁粉」に並ぶ「おはぎ」を、なんちゃって食材で作りました。 非常食にも甘味があると、味に変化があって良いかなと思います。
  4. 2012/07/05 23:10
神戸発そばめし 鮭フレーク入り
  1. 神戸発そばめし 鮭フレーク入り
  2. by ミサコさん
  3. なんとなく懐かしい笑顔が出る美味しさ ちょっと小洒落たそばめしって感じでしょうか 鮭フレークを入れるので ソースを少し少なめにしました 大葉がアクセントになって美味しいですヨ
  4. 2012/07/05 20:01
関西出身!トマレモンで爽やか~♪お好み塩辛~ナ(人´∀`).☆
  1. 関西出身!トマレモンで爽やか~♪お好み塩辛~ナ(人´∀`).☆
  2. by sacchiさん
  3. 関西と言えば、粉もん! てわけで、お好み焼きをイタリア風(あ、なんとなくですよ、雰囲気、雰囲気)にアレンジしてみました^^
  4. 2012/07/05 14:25
ちりめんじゃこ&かつおフレークの和風パスタ
ちりめんじゃこ&かつおフレークの和風パスタ by ai waiさん
ちりめんじゃこと、かつおフレーク味付けを使用しての和風パスタです。
短時間でとても美味しく作ることができます。

2012/07/05 12:23

辛子れんこんびーふ♪
  1. 辛子れんこんびーふ♪
  2. by RION4026さん
  3. れんこんの穴に和辛子と白味噌、コンビーフとおからを混ぜたものを詰め揚げました。 洋風の辛子れんこんのようで楽しい1品です。
  4. 2012/07/04 18:38
さんま蒲焼缶のそーめんチャンプルー
  1. さんま蒲焼缶のそーめんチャンプルー
  2. by chimaさん
  3. さんま蒲焼の缶詰とニラさえあればあっという間に絶品そうめんチャンプルーが完成♪
  4. 2012/07/04 18:13
あさりとあおさ海苔のぶっかり深川めし風
  1. あさりとあおさ海苔のぶっかり深川めし風
  2. by ちびこさん
  3. 東京の郷土料理、深川めし。 旨みたっぷりの汁が美味しい、あさりの水煮缶を使ってつくってみました。 磯の風味を出すため、あおさ海苔を加えたのもポイントです。
  4. 2012/07/04 17:45
びん詰 鶏そぼろで作る 簡単!じゃじゃ麺 ☆
  1. びん詰 鶏そぼろで作る 簡単!じゃじゃ麺 ☆
  2. by 四万十みやちゃんさん
  3. びん詰め 鶏そぼろで 簡単じゃじゃ麺! 盛岡では 有名な麺の一つですよね! 鶏そぼろに、味が しっかりとついているので、後少し 調味料をプラスするだけで、肉みそが 簡単にできますよ!
  4. 2012/07/04 16:24
さんま缶で握り寿司&【掲載】クルーゼ料理日記「今日のイチオシレシピ」
  1. さんま缶で握り寿司&【掲載】クルーゼ料理日記「今日のイチオシレシピ」
  2. by とまとママさん
  3. 千葉県九十九里育ちのとまとばば。私が小さい頃、夏休みに必ず祖母がイワシやさんまを煮付けて握り寿司を作ってくれました。 時間がないけど、無性に食べたくて缶詰で作りました~(*^o^*)v
  4. 2012/07/04 11:57
ジンギスカン丼の山わさび乗せ(ミニ丼)
  1. ジンギスカン丼の山わさび乗せ(ミニ丼)
  2. by snowさん
  3. ジンギスカン丼は、美瑛に立ち寄った際に出会いました。 玉ねぎの甘味とも、相性が良いです♪ パンチの効いた、ご当地食材「山わさび」をトッピングしました。
  4. 2012/07/04 01:07
道内米ゆめぴりかで、カニの押し寿司
  1. 道内米ゆめぴりかで、カニの押し寿司
  2. by snowさん
  3. 北海道米の「ゆめぴりか」と、かに缶を使用してみました。 かに缶は、水分をしっかり切るのがポイントです。 寿司酢を使わず「すしのこ」を使用し、間にサンドした大葉が香りをプラスしてくれました♪
  4. 2012/07/04 00:14
神戸発そばめし ドリア
  1. 神戸発そばめし ドリア
  2. by ミサコさん
  3. そばめし は 神戸名物のご飯です 普通は豚肉とキャベツと刻んだ焼きそばを炒め、 ソース味の 焼きそばと 焼き飯のミックスって感じのB級グルメです 薄めのソース味のご飯がホワイトソースに合う合う そばめしが2倍美味しいと大好評でした
  4. 2012/07/03 23:25
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP