たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
レンジで簡単!りんごとクランベリーのソテー風
りんごの種類が豊富で、ついつい買いたくなります(*^^*)
今日はクランベリー、クルミと合わせて
レンジで簡単にできてしまう焼きりんご風を。
クランベリーって、日本ではあまり見かけませんが
アメリカではとてもポピュラーなベリーのひとつです。
酸味が強く、わりとスカスカな感じの食感なので
生で食べることはあまりありません。
代表的な食べ方はジャムにして、
サンクスギビングデーの七面鳥の丸焼きに添えます。
七面鳥はクリスマスではなく、11月のサンクスギビングに食べるもの。
クリスマスには食べないんですよ~。
あとは、マフィンなどに焼きこんだりもします。
オレンジピールやオレンジのリキュールと一緒に焼き込む
クランベリーオレンジマフィンは、
マフィン売り場には必ずあると言ってもいいくらいに
ポピュラーなものなんです(^^♪
さてさて!そんなクランベリーの旬は、そろそろ終わりかけてるところ。
日本では旬のクランベリーは手に入りにくいので
ドライクランベリーを使いましょう!
では、レシピいってみよーー!!(*^^*)
【レンジで簡単!りんごとクランベリーのソテー風】6~8人分
りんご(紅玉)・・・3個(約600g)
ドライクランベリー・・・100g
クルミ・・・50g
三温糖・・・50g
シナモンパウダー・・・小さじ1
レモン果汁・・・大さじ1
水・・・100ml
サワークリーム・・・適量
ミント・・・適量
①リンゴは皮をむき芯を取り、一口大に切る。
すべての材料をボウルの中で混ぜ合わせたら
電子レンジ使用可能な容器に入れ
約20分加熱する。(600w使用)
②器に盛り付け、サワークリームとミントを飾る。
ね~~!簡単でしょ。
りんごはお好みで皮のまま切って加熱しても大丈夫!
紅玉の皮は紅色がとても濃いので、出来上がりも真っ赤になりますー。
出来立て熱々をアイスクリームと一緒に食べるのも最高!
赤色がきれいですよね(#^^#)
お好みでどうぞ♪
実はこのスイーツ、外国の大使をお迎えするレセプションパーティーで振舞うことになっているのです。
パーティーへのご参加はしていただけませんが
エストニアを舞台にした素敵なミュージカルは、どなたでもご覧になれますので
ぜひぜひお運びいただけると嬉しいです!
詳しくは、凛りんブログで(#^^#) こころのミュージカル「コイトラ」

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。