2020年6月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
きんかんの甘露煮
2019-11-29 11:12 公開
こんにちは♪vivianです。
もう気づけば11月も終わり。そして師走が迫っていますね~。
気ばかりが焦る、今日この頃。。
12月は忙しくてあっという間に過ぎますが、何と言っても年末年始でおせちの準備もしないといけないんですよね。
ワタシも毎年年末はバタバタしていて、おせちもバタバタと作る感じです。
そんな忙しい年末ですが、おせちも準備できるものは早めに準備しておきたいもの。
その一つがこのきんかんの甘露煮です。
スーパーでも沢山出回っていますが、きんかんの甘露煮はおせちやお茶請け、風邪の予防にと作っておくと便利なものの1つです。
それではレシピのご紹介です。
材料
金柑 500g
砂糖 200g
はちみつ 20g
作り方
①金柑は洗って竹串でなり口を取る。
②皮目に5,6か所切込みを入れ、種を取る。
③鍋に水をたっぷり入れ、沸騰したら5分程度下茹でする。
⑤再び鍋に金柑を入れ、水をひたひたになる位まで入れ、砂糖の半分を入れて火にかけ、沸騰したらあくを取りながら15分程度煮込む。そのまま火を切り、冷めるまで置いておく。更にまた残りの砂糖を加え、あくを取りながら15分程度煮込む。はちみつを加え、そのまま1晩おいておく。
⑥出来上がり。
煮沸消毒した保存瓶等に入れてお正月まで保存できますよ♪

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。